2017年04月28日
たまには作らなきゃ~
なんやかんやしている内に、明日からゴールデンウイーク

別に大した計画もないけれど、連休後半の最後の最後あたりに大学生の息子が帰省してくるってくらい


アクセサリーやキャンドルやアートプラントなどを作る材料類が部屋を占領しているため、少しでも片付けなきゃ・・・と重い腰あげたのはいいけれど~
そうよねー、最近作ってなかったんだよね

って事で片付けそっちのけで、久しぶりに作ってみました

今日は桜島が頻繁に爆発

明日からのゴールデンウイーク、割とお天気は良さそうだけど、桜島の灰には気を付けて、有意義な時間を過ごしたいですね

5月の出水での「癒しの部屋」は、お休みします

次回は6月2日(金)と、3日(土)です

Posted by クレマテーラ at 18:03
Comments(0)
2017年04月26日
なんか変・・・
綺麗な我が家の牡丹の花


ここ数年、ずっとこの時期に咲いてくれていたのに・・・
今年はこう↓
今日現在、まったく蕾さえ付けてない

今年は桜の開花も遅れたし、気候のせいかな~他もそうかな~
って思って、木市に行ったら咲いてた

お店の人に聞いたら、「肥料やってないんじゃない?」って。
いやいや私、今まで一回も肥料やってなくてもずっと咲いてました~
そう答えると、肥料やらないで咲くこと自体、信じられない

牡丹の花は今年は残念にも咲かなかったけど、シクラメンは例年の3倍くらい密集して咲いてくれたし、実家のツツジも最高の花付きだったとか~
なんだか今年はいつもと違う


そう言えば、今日は新月みたい

なにか楽しい事、願っちゃおうかなあ

Posted by クレマテーラ at 18:18
Comments(0)
2017年04月24日
気になる~龍
ここ何年か興味あってよく空を見上げ、雲を見たりしている

特に”龍”に見える雲とはチョクチョク遭遇する
2月だったかにブログに載せた写真は、もっと龍に見えたし・・・
そんなこんなしている中、先週末書店で1冊の本を購入。気になっていた「龍」の本
”龍神”って言われるくらいだから、神様に近い存在で、頼ってくれる人々を守ってくれるらしい
意識を龍に近づけると、姿を現したり、合図をくれるらしい
え~って事は、少しは私、龍とお近づきできてるのかなあ
生まれの干支は一応、辰年 だけれど(年齢ばれる~)、早生まれだから、正確には前年の干支のウサギでみるらしい
あーでも以前、またまた占いで、「父方のおじいちゃんが龍になって守ってくれてますよ~」・・・な~んて言われてたっけ
私の実家は醸造業で水を扱っていたから、水神様の龍さんとはやはり縁あるのかもね

昨日フラッと立ち寄った書店で、今度は「龍とつながる昇運CDブック」発見
たびたび目の前に現れてくれる龍さん、今このCD聞きながらブログかいてます。
世界情勢に少々不穏な気配。どうか龍さんの波動で穏やかにしてくださいね
あ~今、虹が出てる
大丈夫だ


特に”龍”に見える雲とはチョクチョク遭遇する

2月だったかにブログに載せた写真は、もっと龍に見えたし・・・
そんなこんなしている中、先週末書店で1冊の本を購入。気になっていた「龍」の本

”龍神”って言われるくらいだから、神様に近い存在で、頼ってくれる人々を守ってくれるらしい

意識を龍に近づけると、姿を現したり、合図をくれるらしい

え~って事は、少しは私、龍とお近づきできてるのかなあ

生まれの干支は一応、辰年 だけれど(年齢ばれる~)、早生まれだから、正確には前年の干支のウサギでみるらしい

あーでも以前、またまた占いで、「父方のおじいちゃんが龍になって守ってくれてますよ~」・・・な~んて言われてたっけ

私の実家は醸造業で水を扱っていたから、水神様の龍さんとはやはり縁あるのかもね

昨日フラッと立ち寄った書店で、今度は「龍とつながる昇運CDブック」発見

たびたび目の前に現れてくれる龍さん、今このCD聞きながらブログかいてます。
世界情勢に少々不穏な気配。どうか龍さんの波動で穏やかにしてくださいね

あ~今、虹が出てる

大丈夫だ



Posted by クレマテーラ at 16:55
Comments(0)
2017年04月22日
穏やかに~
朝はドンヨリしたお天気だったけど、徐々に良いお天気に

さて、お出かけ日和にはなったけど、今日はいろんな所に人の流れが分散しそう

まずは姶良のイオン東街区オープン

体感型の映画館は人気凄いだろうな~
それと与次郎のアクロスプラザもオープンだし、山形屋では北海道物産展やってるし、中央公園は天*テレ博と肉月灯コラボのイベント

そんな中、映画「美女と野獣」観てきました

外見だけで人を判断するのでなく、内面の優しさ・思いやりを感じとって、その人の本質を知る・・・大切な事ですよね

天文館ではやけに犬連れた人が多いな~と思ったら、わんわんフェスタだったらしく、可愛い犬や、大きくて珍しい犬がイッパイ

飼い主に従順にしている姿を見ていると癒される~

帰り際、マンション近くで写真とってる人がいたので、カメラの先を見上げたら、この綺麗な黄色い花「イペー」

私は黄色が小さい時から大好きで、このイペーも数年前に知ってから大好きな花となった

でもこんな近所に咲いてたなんて・・・
黄色は穏やかで、温かくて、包み込んでくれる感じがする

そうそう今夜は こと座流星群 だそうで、見られたらいいな~
Posted by クレマテーラ at 18:54
Comments(0)
2017年04月20日
ぼちぼち
今朝、「声が聞きたくなって~」と電話がかかってきて、話すこと2時間弱
人それぞれ悩みは違い、その悩みの深さも解釈の違いで全く違ってくるから、第三者の私が こうだ! と一方的に回答するのは間違い
ってこと分かっているから、ただ話を聞いて、ほんの参考程度の助言?をチラッと
占い好きの私、よく言われるのが 「家族や身近な人の相談にのったり、力になってあげる事があなたの使命です」と
そうなのよね~些細なことでいいのよね~
頼ってくれる人がいて、私がただ話を聞くだけでも相手の気持ちが少し軽くなってくれれば
さっき愛車点検のため車を預けている間にアミュ広場のぞいたら、イベントやっててアクセサリーいっぱい作って出店してた
私はイベントに出店できるほどの量は作れないから、気が向いた時にチョコット作りたい物を作るだけ

以前、ボタニカル・キャンドル講座受けたときに、見かけたアロマワックスサシェ
自分なりに初めて作ってみました
少しずつだけど、私が可愛いな~とか、キラキラして素敵だな~と思った物を癒しの材料として、提供できれば嬉しいです
まあボチボチやっていきますね

人それぞれ悩みは違い、その悩みの深さも解釈の違いで全く違ってくるから、第三者の私が こうだ! と一方的に回答するのは間違い

ってこと分かっているから、ただ話を聞いて、ほんの参考程度の助言?をチラッと

占い好きの私、よく言われるのが 「家族や身近な人の相談にのったり、力になってあげる事があなたの使命です」と

そうなのよね~些細なことでいいのよね~
頼ってくれる人がいて、私がただ話を聞くだけでも相手の気持ちが少し軽くなってくれれば

さっき愛車点検のため車を預けている間にアミュ広場のぞいたら、イベントやっててアクセサリーいっぱい作って出店してた
私はイベントに出店できるほどの量は作れないから、気が向いた時にチョコット作りたい物を作るだけ

以前、ボタニカル・キャンドル講座受けたときに、見かけたアロマワックスサシェ

自分なりに初めて作ってみました

少しずつだけど、私が可愛いな~とか、キラキラして素敵だな~と思った物を癒しの材料として、提供できれば嬉しいです

まあボチボチやっていきますね


Posted by クレマテーラ at 17:39
Comments(0)
2017年04月18日
足早な春~
例年と比べ、桜の開花宣言も遅く、満開宣言もやっと先週末に出たばかりだと言うのに、雨やら強風やらで鹿兒島の桜は見せ場少なく残念
私の場合、4月上旬、出水の家近くの桜の名所「特攻公園」の桜はまだ蕾だったし、国分の城山公園に行った時も蕾だった
残念な想いの中、やっと開花の報道あって、いちき串木野の「観音ヶ池市民の森」行って満開の桜と遭遇
その後、甲突川河畔や「都市農業センター」、「健康の森公園」を駆け足で廻った
都市農業センター 菜の花と桜↓

健康の森 桜島(薄いけど)と桜↓

おまけで近所の公園 つつじと桜↓

桜も折角きれいに一生懸命に咲いているのだから、こちらも精一杯めでてあげなくては・・・
桜の見頃は短かったけど、寸暇を惜しんで桜巡りした今年は、逆にいつもより名所めぐり出来た良い年でした

私の場合、4月上旬、出水の家近くの桜の名所「特攻公園」の桜はまだ蕾だったし、国分の城山公園に行った時も蕾だった

残念な想いの中、やっと開花の報道あって、いちき串木野の「観音ヶ池市民の森」行って満開の桜と遭遇

その後、甲突川河畔や「都市農業センター」、「健康の森公園」を駆け足で廻った

都市農業センター 菜の花と桜↓
健康の森 桜島(薄いけど)と桜↓
おまけで近所の公園 つつじと桜↓
桜も折角きれいに一生懸命に咲いているのだから、こちらも精一杯めでてあげなくては・・・
桜の見頃は短かったけど、寸暇を惜しんで桜巡りした今年は、逆にいつもより名所めぐり出来た良い年でした

Posted by クレマテーラ at 15:37
Comments(0)
2017年04月16日
復活祭~
3週間ほど前に買っていた多肉植物のカット苗!
父の誕生日プレゼント用には根が出だしたものをチョイスして植えこんだけれど、その時まだ半分の苗には根が出てなかった
やっと全部に根がでそろった所で植え込み開始
丁度うちにあったジェル状のがあったからチョチョチョイって感じで配置

そうそう、今日は 「イースター」キリストの復活祭だとか・・・
イースター・・・春分の日のあとの満月の日から1番最初にくる日曜
イースターのイメージとは、”卵” と ”うさぎ” なんだとか
卵=生命の誕生の意味
うさぎ=五穀が豊かに実る豊穣のシンボル
これまた丁度うちにあったから一緒に撮影
イースターの日に植え替えられた多肉植物
さっきまで根が出る為に乾燥気味な土の上で生活していたのに、突如ジェルボールの水状生活に
まあこれも一種の「復活祭」かな
頑張って育ってほしいなあ
父の誕生日プレゼント用には根が出だしたものをチョイスして植えこんだけれど、その時まだ半分の苗には根が出てなかった

やっと全部に根がでそろった所で植え込み開始

丁度うちにあったジェル状のがあったからチョチョチョイって感じで配置

そうそう、今日は 「イースター」キリストの復活祭だとか・・・
イースター・・・春分の日のあとの満月の日から1番最初にくる日曜
イースターのイメージとは、”卵” と ”うさぎ” なんだとか

卵=生命の誕生の意味
うさぎ=五穀が豊かに実る豊穣のシンボル
これまた丁度うちにあったから一緒に撮影

イースターの日に植え替えられた多肉植物

さっきまで根が出る為に乾燥気味な土の上で生活していたのに、突如ジェルボールの水状生活に

まあこれも一種の「復活祭」かな

頑張って育ってほしいなあ

Posted by クレマテーラ at 18:10
Comments(0)
2017年04月14日
真実は?
最近、「離婚」の話題をやたらと耳にする
離婚したい人の話、離婚した人の話・・・
時代は変わったのだろうか?
今どきは、世間体とか昔ほど気にしない人が増えている
それよりも自分の気持ちが最優先
イライラしたり、気をもんだり、不安になったりと不安定な感情を引きずるより、潔く決断して、自分の新しい人生をスッキリ・明るく踏み出そうと決意する人多し
自分に正直に生きる

我が家のシクラメンの今日の姿~
本来は、ピンクと赤の2色なのだけど、咲き時期を過ぎて枯れる直前の変色・・・でもこれはこれで多彩で美しい
本来はこれ↓

人も植物も同じ~ 外面は変わっても、本質は変わらない
自分は自分
偽りのない人生を

離婚したい人の話、離婚した人の話・・・
時代は変わったのだろうか?
今どきは、世間体とか昔ほど気にしない人が増えている

それよりも自分の気持ちが最優先

イライラしたり、気をもんだり、不安になったりと不安定な感情を引きずるより、潔く決断して、自分の新しい人生をスッキリ・明るく踏み出そうと決意する人多し

自分に正直に生きる
我が家のシクラメンの今日の姿~
本来は、ピンクと赤の2色なのだけど、咲き時期を過ぎて枯れる直前の変色・・・でもこれはこれで多彩で美しい

本来はこれ↓
人も植物も同じ~ 外面は変わっても、本質は変わらない

自分は自分



Posted by クレマテーラ at 14:38
Comments(0)
2017年04月12日
色で元気を~
カラーセラピーをかじっているせいか、やたらと色に興味がある私
”色”は、癒してもくれるし、元気にもしてくれる
落ち込んでる時や、元気がほしいなーという時に必要な色は・・・
やっぱり 赤

まあまずは食べて元気を
作ってみました「トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ」
トマトとチーズをスライスして交互に並べ、バジルとオリーブオイルと塩コショウを混ぜたソースをかけただけ
アッ、少し蜂蜜もかけて、レーズンをパラパラと
トリコロールカラーって、フランスの国旗の「青・白・赤」だけかと思っていたら、今回つっくたカプレーゼの「緑・白・赤」」のイタリア国旗の色も、イタリア・トリコローレ って言うらしい
国旗の意味として 「緑」=自由、「白」=平等、「赤」=友愛
元気、活力、勇気を得たいあなた・・・
赤いこの料理を食べてみてくださいね

”色”は、癒してもくれるし、元気にもしてくれる

落ち込んでる時や、元気がほしいなーという時に必要な色は・・・
やっぱり 赤
まあまずは食べて元気を

作ってみました「トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ」

トマトとチーズをスライスして交互に並べ、バジルとオリーブオイルと塩コショウを混ぜたソースをかけただけ

アッ、少し蜂蜜もかけて、レーズンをパラパラと

トリコロールカラーって、フランスの国旗の「青・白・赤」だけかと思っていたら、今回つっくたカプレーゼの「緑・白・赤」」のイタリア国旗の色も、イタリア・トリコローレ って言うらしい


元気、活力、勇気を得たいあなた・・・
赤いこの料理を食べてみてくださいね


Posted by クレマテーラ at 18:30
Comments(0)
2017年04月11日
私の定番*
朝から少々スッキリしない事があって、これじゃいけない! と、雨の止むのを待って行動開始
今日は満月・大潮・大安
イライラの気持ちを鎮めるために、近くの神社へ参拝
そんなに大きな神社じゃないのに、
日が良いからか、信心深い人が多いのか、次から次と参拝客がやってくる
若い大学生くらいの女の子が参拝のあと、御神木を見上げてじっとしていた
最近、自然物とか動物とかと会話が出来る若い人が増えていると耳にしたけど、あの子もわかるのかな~と少し羨ましかった
年の割にまだまだ修行の足りない私は、神社参拝だけでもスッキリし、その足でデパートに

催事があるときに、私が必ず買うもの・・・
「わらび餅」 と 「甘栗」
これがあると ホッコリするんだわ~
神社参拝と、癒されおやつ・・・これで穏やかな私になれました(単純やなあ
)

今日は満月・大潮・大安

イライラの気持ちを鎮めるために、近くの神社へ参拝

そんなに大きな神社じゃないのに、
日が良いからか、信心深い人が多いのか、次から次と参拝客がやってくる

若い大学生くらいの女の子が参拝のあと、御神木を見上げてじっとしていた

最近、自然物とか動物とかと会話が出来る若い人が増えていると耳にしたけど、あの子もわかるのかな~と少し羨ましかった

年の割にまだまだ修行の足りない私は、神社参拝だけでもスッキリし、その足でデパートに

催事があるときに、私が必ず買うもの・・・
「わらび餅」 と 「甘栗」

これがあると ホッコリするんだわ~
神社参拝と、癒されおやつ・・・これで穏やかな私になれました(単純やなあ

Posted by クレマテーラ at 17:08
Comments(0)