2018年05月31日
シンクロ度々~
もうすぐ出水へ出発しなくちゃいけないのに、あと1枚アクセサリーの写真アップしておこうとバタバタ中
ついでに昨日と今日でイッパイの嬉しいシンクロが
六月に用事で県外に行くので、ついでに丁度その県に住んでいるお友達と連絡とってみようと試みて数日、何の音沙汰もなかったので、あ~携帯変えたんだ~
と諦めていた。
それが昨日、「忙しくしていて返事が遅くなりました」と
何年振りかの再会が果たせそうです
そして今朝、ずっと気になっていた私の心の先生(?)からメールで、イベントのお誘い
本当に7月くらいにはお伺いしようと思っていたんですよ
そして今日の地元新聞の一面、私が日曜日に行って、前々回のブログにアップした「都市農業センターの水蓮」
綺麗な写真を見て、スッキリした気分で今から出水まで運転できそうです
アッと本題のアクセサリーとミニハーバリウム。
持って行きますね
明日6月1日(金)と、2日(土)、出水で「癒しの部屋」やってます


ついでに昨日と今日でイッパイの嬉しいシンクロが

六月に用事で県外に行くので、ついでに丁度その県に住んでいるお友達と連絡とってみようと試みて数日、何の音沙汰もなかったので、あ~携帯変えたんだ~
と諦めていた。
それが昨日、「忙しくしていて返事が遅くなりました」と

何年振りかの再会が果たせそうです

そして今朝、ずっと気になっていた私の心の先生(?)からメールで、イベントのお誘い

本当に7月くらいにはお伺いしようと思っていたんですよ

そして今日の地元新聞の一面、私が日曜日に行って、前々回のブログにアップした「都市農業センターの水蓮」

綺麗な写真を見て、スッキリした気分で今から出水まで運転できそうです

アッと本題のアクセサリーとミニハーバリウム。
持って行きますね

明日6月1日(金)と、2日(土)、出水で「癒しの部屋」やってます

Posted by クレマテーラ at 10:51
Comments(0)
2018年05月30日
バタバタ~
今日は天気予報では雨だったのに、どうにか日中は曇り空でいてくれて~
お陰で、息子に荷物を送ろうと郵便局まで歩いて行って、ついでに買い出しもしておこうと、もうちょっと先のスーパーまで
曇っているとは言え、梅雨の合間の湿った空気感
帰ってきた途端に冷凍庫の中のアイスを食べちゃいました
明日は出水へ移動
荷物の一部を車に入れておこうと駐車場に行ってみると・・・
あーーー
車が灰で真っ白

もう、ここずっとこんな調子の連続
雨が降って綺麗になるかなあ~と期待しても余計にこびりついた状態になるし
一応、今夜からの雨の前に今、車の掃除してきました
暑い!! もうグッタリ
鹿兒島じゃあ灰で汚れている車はイッパイ見るけれど、出水じゃあほとんど見ないから目立つからなあ
金曜日と土曜日に「癒しの部屋」に来られる方、あんまり車を見ないでくださいね
雑な性格ではなく、一応は掃除してるんですからね

キラキラ・スワロのアクセサリーも持って行きますね
お陰で、息子に荷物を送ろうと郵便局まで歩いて行って、ついでに買い出しもしておこうと、もうちょっと先のスーパーまで

曇っているとは言え、梅雨の合間の湿った空気感

帰ってきた途端に冷凍庫の中のアイスを食べちゃいました

明日は出水へ移動

荷物の一部を車に入れておこうと駐車場に行ってみると・・・
あーーー
車が灰で真っ白


もう、ここずっとこんな調子の連続

雨が降って綺麗になるかなあ~と期待しても余計にこびりついた状態になるし

一応、今夜からの雨の前に今、車の掃除してきました

暑い!! もうグッタリ

鹿兒島じゃあ灰で汚れている車はイッパイ見るけれど、出水じゃあほとんど見ないから目立つからなあ

金曜日と土曜日に「癒しの部屋」に来られる方、あんまり車を見ないでくださいね

雑な性格ではなく、一応は掃除してるんですからね

キラキラ・スワロのアクセサリーも持って行きますね

Posted by クレマテーラ at 16:28
Comments(0)
2018年05月28日
梅雨ですね~
鹿兒島は土曜日から、今日は九州北部も梅雨入りしましたね
土曜日の鹿兒島でのイベントも軒並み中止や、屋内の催しに変更されて残念でしたよね
それなのに昨日の日曜日は朝からとっても良いお天気で
でも、うちのマンションの管理人さんのお孫さんが小学校入って初めての運動会、お天気を心配されていたけれど、最高に良い天候に恵まれ良かったですね
これからの予報は梅雨らしい天気が続くみたいで、貴重な晴天の昨日、気分も晴れやかに
と、都市農業センターの水生植物園に行って来ました

この時期、無性に見たくなる「水蓮」
咲いているか心配だったけれど、ポツポツ咲いていてくれました
葉っぱには桜島の灰が付着していて、少し残念だったけど、それにも負けず綺麗に凛と咲いてくれてます

儚げだけど、黄色やピンク、白い「水蓮」たち・・・
花言葉は~「清純な心」 「信仰」 「清浄」 「信頼」
世の中の殺伐とした気分を、払拭してくれるような不思議な存在
水草の合間をメダカやオタマジャクシが泳ぎ、花から花へミツバチが飛び交い、トンボも乱舞
姿は見えど、ウグイスの「ホーホケキョ」の声
何と、1時間近く滞在してました
多分、1か月後くらいには、隣の水田の「ハス(蓮)」が咲き始めるのでしょう
その頃にまた訪れたいと思っています
そうそう今週金曜日と土曜日は、出水の「癒しの部屋」開催です。
お近くの方、おいで下さいね
ぼちぼちアクセサリー作ってます


土曜日の鹿兒島でのイベントも軒並み中止や、屋内の催しに変更されて残念でしたよね

それなのに昨日の日曜日は朝からとっても良いお天気で

でも、うちのマンションの管理人さんのお孫さんが小学校入って初めての運動会、お天気を心配されていたけれど、最高に良い天候に恵まれ良かったですね

これからの予報は梅雨らしい天気が続くみたいで、貴重な晴天の昨日、気分も晴れやかに


この時期、無性に見たくなる「水蓮」

咲いているか心配だったけれど、ポツポツ咲いていてくれました

葉っぱには桜島の灰が付着していて、少し残念だったけど、それにも負けず綺麗に凛と咲いてくれてます

儚げだけど、黄色やピンク、白い「水蓮」たち・・・
花言葉は~「清純な心」 「信仰」 「清浄」 「信頼」
世の中の殺伐とした気分を、払拭してくれるような不思議な存在

水草の合間をメダカやオタマジャクシが泳ぎ、花から花へミツバチが飛び交い、トンボも乱舞

姿は見えど、ウグイスの「ホーホケキョ」の声

何と、1時間近く滞在してました

多分、1か月後くらいには、隣の水田の「ハス(蓮)」が咲き始めるのでしょう

その頃にまた訪れたいと思っています

そうそう今週金曜日と土曜日は、出水の「癒しの部屋」開催です。
お近くの方、おいで下さいね

ぼちぼちアクセサリー作ってます


Posted by クレマテーラ at 16:32
Comments(0)
2018年05月25日
間に合った~
今日は先週から予約していた美容院に行く日
今回はヘアマニキュアとパーマと両方だから、時間かかるのは覚悟していた
昨日の新聞で明日の「明治150年記念パレード」の予行として、ブルーインパルス航空ショーの事前訓練が今日の午後1時半から行われると載っていた・・・
あ~絶対に間に合わないな~
と諦めていた
すると何となんと・・・
私、この件に関して、何にも話してなかったのに、仕上がったのが
1時25分
マンションまでダッシュ
部屋に入るなり、凄い轟音
カメラ、カメラ!!!
速い! 凄い!!
やっとこさ撮れた

凄い迫力!
近くのビルの屋上からも見上げている人たちが、あちらこちらで見受けられる
明日は本番だけれど、雨の予報
梅雨入りみたいだし、大丈夫かな
私は今日、予定外で練習を見れてラッキーだったけれど、明日、皆さんも観れたらいいですね
来週の金曜日、土曜日は出水で「癒しの部屋」ですよ~

今回はヘアマニキュアとパーマと両方だから、時間かかるのは覚悟していた

昨日の新聞で明日の「明治150年記念パレード」の予行として、ブルーインパルス航空ショーの事前訓練が今日の午後1時半から行われると載っていた・・・
あ~絶対に間に合わないな~
と諦めていた

すると何となんと・・・
私、この件に関して、何にも話してなかったのに、仕上がったのが
1時25分

マンションまでダッシュ

部屋に入るなり、凄い轟音

カメラ、カメラ!!!
速い! 凄い!!
やっとこさ撮れた

凄い迫力!
近くのビルの屋上からも見上げている人たちが、あちらこちらで見受けられる

明日は本番だけれど、雨の予報

梅雨入りみたいだし、大丈夫かな

私は今日、予定外で練習を見れてラッキーだったけれど、明日、皆さんも観れたらいいですね

来週の金曜日、土曜日は出水で「癒しの部屋」ですよ~

Posted by クレマテーラ at 15:39
Comments(0)
2018年05月22日
気分を変えて~
ここ何日か鹿兒島は変な天気ですね~
ミニ台風みたいに風がゴーゴー吹いて、桜島の灰も吹き荒れてますよね
そんな憂鬱な気分を少しでも晴らそうと、先日の「押し花教室」で
残ったお花を使って、ピルケース作ってみました

ついでに家にあったプリザーブドフラワーを使って「ミニ・ハーバリウム」も作ってみました
やはりお花って気分が落ち着きますよね
気持ちも晴れやかになるって言うか・・・
「押し花教室」に行ったお陰で、お花の配置とか、出来上がりの雰囲気とか短い時間だったけれど、大変勉強になったみたいです
今までのピルケースより、繊細で落ち着いた、大人の雰囲気の物に仕上がりました
何事も体験してみるって大切ですね
そうそう先程、面白い雲が・・・

UFO雲から尖ったアンテナみたいなのが出ているみたいじゃないですか?
えっ
無理があるって?
まあご勘弁を
出水の「癒しの部屋」は来週の金曜(6月1日)と土曜(2日)です
ミニ台風みたいに風がゴーゴー吹いて、桜島の灰も吹き荒れてますよね

そんな憂鬱な気分を少しでも晴らそうと、先日の「押し花教室」で
残ったお花を使って、ピルケース作ってみました

ついでに家にあったプリザーブドフラワーを使って「ミニ・ハーバリウム」も作ってみました

やはりお花って気分が落ち着きますよね

気持ちも晴れやかになるって言うか・・・
「押し花教室」に行ったお陰で、お花の配置とか、出来上がりの雰囲気とか短い時間だったけれど、大変勉強になったみたいです

今までのピルケースより、繊細で落ち着いた、大人の雰囲気の物に仕上がりました

何事も体験してみるって大切ですね

そうそう先程、面白い雲が・・・
UFO雲から尖ったアンテナみたいなのが出ているみたいじゃないですか?
えっ

まあご勘弁を

出水の「癒しの部屋」は来週の金曜(6月1日)と土曜(2日)です

Posted by クレマテーラ at 17:55
Comments(0)
2018年05月19日
体験してきました~
夜中の雷雨、すごかったですね~
近くに ピカ・ドーン

スマホのアラームまで鳴り出して、眠れたもんじゃなかったです
そんな寝不足の中、市報を見て申し込んでいた
「押し花体験教室」に行って来ました
何でも気になった事には、まず行動するよう心掛けている最近の私
申込者が予定数を超え、抽選だったみたいです

行ってみて私の勘違いが発覚
私は「押し花」自体を作る講座かと思っていたんです
机には既に完成した「押し花」が揃えられていて、それを使って「花籠アート」を作る講座だったみたいです
でも結果的に凄く楽しかったし、色の配合を考えたり、花の愛らしさを感じたり、無になって創作する空気感・・・そして何と言っても、自分だけの作品が出来上がる感動を味わえたので良かったです
まだ残った押し花があるので、明日にでも今度はレジンに封じ込めて制作してみようかな~と思います
皆さんも、何か気になる事があったらトライしてみたらどうですか?
さて、そろそろ出水の「癒しの部屋クレマテーラ」の準備もしなきゃです
少しづつはやっているんですよ~
次回は 6月1日(金)と、2日(土) 午前10時~午後5時 です。

近くに ピカ・ドーン


スマホのアラームまで鳴り出して、眠れたもんじゃなかったです

そんな寝不足の中、市報を見て申し込んでいた
「押し花体験教室」に行って来ました

何でも気になった事には、まず行動するよう心掛けている最近の私

申込者が予定数を超え、抽選だったみたいです

行ってみて私の勘違いが発覚

私は「押し花」自体を作る講座かと思っていたんです

机には既に完成した「押し花」が揃えられていて、それを使って「花籠アート」を作る講座だったみたいです

でも結果的に凄く楽しかったし、色の配合を考えたり、花の愛らしさを感じたり、無になって創作する空気感・・・そして何と言っても、自分だけの作品が出来上がる感動を味わえたので良かったです

まだ残った押し花があるので、明日にでも今度はレジンに封じ込めて制作してみようかな~と思います

皆さんも、何か気になる事があったらトライしてみたらどうですか?
さて、そろそろ出水の「癒しの部屋クレマテーラ」の準備もしなきゃです

少しづつはやっているんですよ~
次回は 6月1日(金)と、2日(土) 午前10時~午後5時 です。
Posted by クレマテーラ at 18:05
Comments(0)
2018年05月16日
雑録まとめ~
今日も相変わらず暑い一日でしたね
朝、車にうっすらと桜島の灰がかぶっていたので、モップで綺麗にして国分へ出発
そしたら何と、今日の風向きは国分方面だったらしく、買い物先で1時間の間に朝より多量の灰が車に・・・
灰掃除の一日でした
さてさて、ちょっぴりブログのネタが溜まったので小出しにアップ

これは先週の土曜日、錦江湾公園に薔薇を見に行った帰りに、マリンポートに停泊中のクルーズ船を見に立ち寄って撮ったもの
今回の船は13万7936トン
大きいですよね~
まさに大きなビルですよね

これは、息子からの「母の日」プレゼント
配送の関係で1日遅れで届いたフレグランス
小さな箱にお花が詰まって、真ん中からほのかに甘い香り
どんな顔して買ったのかなあ

これは昨日の夕暮れのシーン
何となく神秘的な風景だな~と思って撮った一枚
後から見直してみたら、龍もどきも居たりして
昨日は「新月」だったから、願い事もチャッカリ紙に書き出したし
あー今日は何とも取り留めのないブロブで終わっちゃいそうですね
早く夕ご飯の準備しなくちゃ!!と思っていたら、外から太鼓の音
昨日と今日、鴨池球場でヤクルトX巨人戦やってるんだった
ナイターだから、夕べも遠くで照明が輝いていたし、応援の太鼓の音だけで実際見に行ってなくても臨場感バッチリ
あ~それどころじゃないわ
夕ご飯、夕ご飯・・・

朝、車にうっすらと桜島の灰がかぶっていたので、モップで綺麗にして国分へ出発

そしたら何と、今日の風向きは国分方面だったらしく、買い物先で1時間の間に朝より多量の灰が車に・・・
灰掃除の一日でした

さてさて、ちょっぴりブログのネタが溜まったので小出しにアップ

これは先週の土曜日、錦江湾公園に薔薇を見に行った帰りに、マリンポートに停泊中のクルーズ船を見に立ち寄って撮ったもの

今回の船は13万7936トン

大きいですよね~
まさに大きなビルですよね

これは、息子からの「母の日」プレゼント

配送の関係で1日遅れで届いたフレグランス

小さな箱にお花が詰まって、真ん中からほのかに甘い香り

どんな顔して買ったのかなあ

これは昨日の夕暮れのシーン

何となく神秘的な風景だな~と思って撮った一枚

後から見直してみたら、龍もどきも居たりして

昨日は「新月」だったから、願い事もチャッカリ紙に書き出したし

あー今日は何とも取り留めのないブロブで終わっちゃいそうですね

早く夕ご飯の準備しなくちゃ!!と思っていたら、外から太鼓の音

昨日と今日、鴨池球場でヤクルトX巨人戦やってるんだった

ナイターだから、夕べも遠くで照明が輝いていたし、応援の太鼓の音だけで実際見に行ってなくても臨場感バッチリ

あ~それどころじゃないわ

夕ご飯、夕ご飯・・・
Posted by クレマテーラ at 18:40
Comments(0)
2018年05月13日
すべきこと~
今日は「母の日」。生憎の雨模様でしたが皆さん、どうお過ごしでしたか?
うちは母には既にプレゼント渡してあったので、今度は私が主役?
と少々心待ちしている所に息子からのLINE
日頃の感謝の言葉と、ささやかなプレゼント送ったけれど届くのが明日になるとの内容・・・
先程、買い物先で大学生らしき男の子が「母の日」用のお花のアレンジメントを持って会計している姿を、息子と照らし合わせ微笑ましく思って帰って来ました
話は変わって、昨日はお天気も良く、錦江湾公園の「はなまつり」に行って来ました

私のお花の写真をアップしたブログに「私もお花が好きなので~」とコメントくださったTさん。
4月23日の事だったのにコメントに気付いたのが5月の連休中
パソコン音痴の私、返信できなくて御免なさい
4月初旬、桜の花のアップされていたブログに引き寄せられ、今でも時折拝見させてもらっている方のプロフィールを見たのが、つい3日前
何と、コメントくださったTさんのブログだったみたいで
凄い偶然
凄いご縁
私は多分これからも出来る限り、動ける限りで綺麗な花々、素敵な風景をブログにアップしていこうと思います
物理的に、精神的(心理的)に、身体的に自分で外の世界に出ていけない人達の代わりに、写真を見て元気になってもらいたいです


目から栄養~
心に癒しを~
うちは母には既にプレゼント渡してあったので、今度は私が主役?
と少々心待ちしている所に息子からのLINE

日頃の感謝の言葉と、ささやかなプレゼント送ったけれど届くのが明日になるとの内容・・・
先程、買い物先で大学生らしき男の子が「母の日」用のお花のアレンジメントを持って会計している姿を、息子と照らし合わせ微笑ましく思って帰って来ました

話は変わって、昨日はお天気も良く、錦江湾公園の「はなまつり」に行って来ました

私のお花の写真をアップしたブログに「私もお花が好きなので~」とコメントくださったTさん。
4月23日の事だったのにコメントに気付いたのが5月の連休中

パソコン音痴の私、返信できなくて御免なさい

4月初旬、桜の花のアップされていたブログに引き寄せられ、今でも時折拝見させてもらっている方のプロフィールを見たのが、つい3日前

何と、コメントくださったTさんのブログだったみたいで

凄い偶然


私は多分これからも出来る限り、動ける限りで綺麗な花々、素敵な風景をブログにアップしていこうと思います

物理的に、精神的(心理的)に、身体的に自分で外の世界に出ていけない人達の代わりに、写真を見て元気になってもらいたいです

目から栄養~
心に癒しを~
Posted by クレマテーラ at 18:21
Comments(0)
2018年05月10日
想いを寄せる~
昨日、国分に行く日だったのでチョッピリ早かったけれど「母の日」プレゼントを渡して来ました
手作りの「ハーバリウム」
「3本中2本あげるから選んでね!」
と並べてるさなかに
「あっ、これがいい。これが1番好き
この1本だけでいい
」
と、とっても喜んで受け取ってくれました
母のイメージ色が一番強い作品で、それが伝わった事が嬉しかったです
他にもハーバリウムの美しさを更に惹きたててくれる4色偏光のLEDランプ台と、母のお気に入りのワイン
あー今年は大成功
さて残ってしまったハーバリウム。
丁度、昨日の朝、父の妹(私から見て叔母)から電話があって、お友達が大病を患ったとの知らせ・・・
悲しんでいる叔母の為に「1本いいかな?」とお買い上げ
父の人を思いやる心にチョッピリ感動
そう言えば、今朝ベランダの片隅に追いやっていた小さな植物に可愛らしい花が咲いているのを発見

名前は「レウイシア」。
なんとなく 「ウレシイア」(嬉しいや~)みたいな名前
こじつけが強い?
まあ何事もポディティブ・シンキングは大事ですから

手作りの「ハーバリウム」

「3本中2本あげるから選んでね!」
と並べてるさなかに
「あっ、これがいい。これが1番好き


と、とっても喜んで受け取ってくれました

母のイメージ色が一番強い作品で、それが伝わった事が嬉しかったです

他にもハーバリウムの美しさを更に惹きたててくれる4色偏光のLEDランプ台と、母のお気に入りのワイン

あー今年は大成功

さて残ってしまったハーバリウム。
丁度、昨日の朝、父の妹(私から見て叔母)から電話があって、お友達が大病を患ったとの知らせ・・・
悲しんでいる叔母の為に「1本いいかな?」とお買い上げ

父の人を思いやる心にチョッピリ感動

そう言えば、今朝ベランダの片隅に追いやっていた小さな植物に可愛らしい花が咲いているのを発見

名前は「レウイシア」。
なんとなく 「ウレシイア」(嬉しいや~)みたいな名前

こじつけが強い?
まあ何事もポディティブ・シンキングは大事ですから


Posted by クレマテーラ at 12:08
Comments(0)
2018年05月07日
母の日近し~
もうすぐ13日は「母の日」ですね
私も連休中の空き時間に母へのプレゼントを作ってみました
毎年、何にしようか悩むのですが。今年は丁度いいのがある~
そう、「ハーバリウム」
材料が少し残っていたので、早速、母のイメージで作成

まあまあ落ち着いた感じのが仕上がりました
少し早いけど、明後日に国分に行ったら渡してこようと思います
そうそう連休中に市立美術館で開催されていた
「ホキ美術館 名品展」に行って来ました
昨日で残念ながら終了してしまったのですが、良かったですよ
「写真じゃないの?」って疑うほどの実にリアルな描写
髪の毛1本1本の柔らかさやクセまでが正に本物
洋服のしわや質感までハッキリと感じられました

あまりに感動して、クリアファイルやしおり、ポストカードなどいっぱい買っちゃいました
滅多に見る機会のない美術品や、綺麗と感動を呼ぶ花や造形物を目にする事・・・
いやすぐ近くにある普段は気にしないで素通りしている物の中にも、少し意識して足を止めてみたら、その中に凄い感動を呼ぶものがあるかもしれない
情操を養う!って大切ですよね
心を穏やかにして日々生活していきましょうね


私も連休中の空き時間に母へのプレゼントを作ってみました

毎年、何にしようか悩むのですが。今年は丁度いいのがある~
そう、「ハーバリウム」

材料が少し残っていたので、早速、母のイメージで作成

まあまあ落ち着いた感じのが仕上がりました

少し早いけど、明後日に国分に行ったら渡してこようと思います

そうそう連休中に市立美術館で開催されていた
「ホキ美術館 名品展」に行って来ました

昨日で残念ながら終了してしまったのですが、良かったですよ

「写真じゃないの?」って疑うほどの実にリアルな描写

髪の毛1本1本の柔らかさやクセまでが正に本物

洋服のしわや質感までハッキリと感じられました

あまりに感動して、クリアファイルやしおり、ポストカードなどいっぱい買っちゃいました

滅多に見る機会のない美術品や、綺麗と感動を呼ぶ花や造形物を目にする事・・・
いやすぐ近くにある普段は気にしないで素通りしている物の中にも、少し意識して足を止めてみたら、その中に凄い感動を呼ぶものがあるかもしれない

情操を養う!って大切ですよね

心を穏やかにして日々生活していきましょうね



Posted by クレマテーラ at 15:05
Comments(0)