2022年01月29日

旅気分♡

 コロナ禍で、その上「まん延防止」まで実施され、行動範囲も狭められ気分も冴えないここ最近。
 そんな中にあって先日発行された「特急はやとの風」記念乗車券ピカッ
1月上旬に湧水町の丸池湧水を訪れた時、偶然に出会わしたこの「はやとの風」(1月11日のブログで紹介済み)。
 そんな御縁もありこの前、中央駅周辺に用事あったので早速購入音符


3パターンあったけど1つだけ購入 ¥2000

今年3月21日でこの路線での運行は終了。
この乗車券を使用して乗車することはないだろうけど、この写真を見ているだけでもチョッピリ旅をした気分ハート
 発売当日のニュースで「僕の宝物にします。」と言っていた幼い男の子の嬉しそうな顔ラヴ

一日も早く、自分の足で目的地に出向き、自分の目で実際の景色を見れる、そんな旅が出来るようになればいいなあ~

さて来週の2月4日(金)と5日(土)は、家を換気するために出水には行ってますが、こんなご時世ですので、本の貸し借りか、プレゼント用にアクセサリーが必要な方のみのご来訪、宜しくお願い致します。  

Posted by クレマテーラ at 12:48 Comments(0)
 
2022年01月24日

お初~

 日付が土曜日に変わり少しした真夜中の1時過ぎ、突然の緊急地震速報のアラームには驚きましたよねひょえー
私もウトウトと寝入りばなでビックリ跳ね起きて、パジャマの上にダウンコートを羽織り、バッグにスマホと財布と鍵を詰め込み逃げの準備げんなり
 バタバタしていたのでどの程度の揺れだったのかは把握できずしずく
主人に諭され、結局は逃げないまま暫くして再び横になって、寝たか寝ないかの内に朝となり、せめてこの動揺を少し鎮めたくて市内のどこかの神社さんに行ってみる事に。
 コロナになり「幸先詣」が推奨され、私も既に数か所の神社を参拝しているけれど、未だかつて参った事のない「護国神社」に決定ピカッ
 駐車場に到着すると同時に太鼓の音音符
今年行った神社では毎回のように太鼓や笛の音の歓迎ありハート
この神社は黒っぽい鳥居なんだなあ~と見上げたすぐ横では、時期をずらせた七五三参りの写真撮影(モザイクしてませんが、可愛いので許してください)。 その奥では結婚式の写真撮影。

何とも幸せに満ちた空気感ラヴ
世の中の平和を心から祈ってきました頼む

ここのお守り、他の神社とは少し違った珍しい物が多く、その中でも可愛い「開運櫻守」を購入桜おみくじは「健康・長寿」の根付けが入ってましたキラキラ


その足で近くの「すき家」で早いランチ。
朝テレビでカレーの日だと言っていて、前から気になっていたスプーンでほぐれる「ほろほろチキンカレーのチーズかけ」を注文カレー

「ほろほろチキン」、本当にスプーンで綺麗にほぐれ柔らかでしたウインク

初の護国神社、初の「すき家」・・・
真夜中の地震の恐怖などどこ吹く風、気持ちは一新、清々しい私でしたクローバー  

Posted by クレマテーラ at 12:50 Comments(0)
 
2022年01月21日

誇れる仲間♡

 1月も半ばを過ぎ、年賀状も寒中お見舞いも届き終わった一昨日、
1枚の葉書が届いた。
 裏面には青空を気持ちよく飛んでいる写真


そう、これは実際に飛んでいる「彼女」の写真キラキラ
 彼女との出逢いは 東京で勤務していた企業での同期桜
大卒男子60名、女子4名の中の一人。
当時、その前年まで女子の採用は自宅居住に限っていて、新採用となったこの年の女子の内訳は・・・
鹿児島出身の私、岩手出身のSさん、そして今回葉書の主の北海道出身の「平木啓子」さん。(1人だけ自宅の子でした)

この平木さん、航空宇宙学科卒のバリバリ技術系女子グッ
 私が会社を辞めた2~3年後には彼女も辞めていて、その後は紆余曲折を経て、自分の夢に向かって突き進んだ彼女ピカッ

「パラグライダー」での彼女の輝かしい功績・・・
日本国内は勿論、世界での選手権でも度々優勝する強者クラッカー

あのテレビ番組「情熱大陸」にも出演し、去年かなあ?偶然みていたテレビにも彼女が出て来てビックリビックリ

今回の葉書に「いまだに空を飛んでいます。 コロナが収まったら是非、飛びに来てください。」との言葉。
まあ私には飛ぶことは出来ないけれど、
静岡県富士宮市にある「スカイ朝霧」でスタッフとして勤務しながら
次の世界大会に向けて日々鍛錬を続けている彼女へ、私からのエールと、少しだけど鹿児島の品物でも送ってあげようかな~
  

Posted by クレマテーラ at 12:30 Comments(0)
 
2022年01月17日

特別な日♡

 一昨日の15日、また一つ歳をとりました。
以前は「成人の日」と言われ祝日だったのが、今では普通の日となり少々寂しさもしずく
 でも今回は丁度、土曜日。
この歳になると本当に全く嬉しくもない日なんだけれど、今回は少し違っていて・・・
 15日になったと同時に息子からの 「おめでとう」ラインクラッカー
いい気分でベッドに入り、いい気分で目覚めたと同時にお友達からラインで「誕生日メッセージ」。それも何人もラヴ
 主人からは生花のアレンジメントと、鞄のプレゼント。
出掛ける直前に息子から「シルク配合のボディーソープとローション」のセットが届くハート



 ランチはチョット奮発して「巴里市場」のフレンチ食事
オードブル2品から始まり、スープ、真鯛のポアレ、お口直しの柚子シャーベット、そしてヒレステーキ、デザート、ミニお菓子キラキラ



あーお腹いっぱい音符
家族や周りのお友達の優しさにいっぱい包まれた、特別に感慨深い今回の誕生日でしたハート
 良い一年になりますようにクローバー  

Posted by クレマテーラ at 12:07 Comments(0)
 
2022年01月11日

田舎の風景~

 年末に行けなかったお墓参りを、先週3連休の初日に宮崎県えびの市まで行ってきた車
 墓守をしてくれている方に日頃のお礼をしたら、それ以上のお返しの大きく育った白菜や、キャベツ、大根、ネギを頂いた♡
当分、我が家は鍋料理が続くことでしょうグッ

近くに真新しい「田の神様」を発見ピカッ
あまりの可愛さに写真を撮らせていただく・・・


帰路、気分転換に立ち寄ったのは日本名水百選にも選ばれている湧水町の「丸池湧水」キラキラ
 周りの景色をすっぽりと移しこむほど澄み切った池をボーっと眺めて、しばしの心安めタイムハート


その時、目の前を期間限定で走行している観光特急「はやとの風」。
この「はやとの風」、今年3月21日でこの行路での運行を終え、秋からは佐賀・長崎で「ふたつ星」と名を変えて走るとの事。
今回、この場所での遭遇は正にラッキーと言えようクラッカー

ラッキーと言えば、今日は1月11日のゾロ目音符
友引で、天赦日で一粒万倍日で「鏡開き」の日。
こんな良い事尽くめの日は滅多にないかもグッウインク

さーてとお供え餅で「ぜんざい」でも作って食べましょうかねハート  

Posted by クレマテーラ at 13:54 Comments(0)
 
2022年01月05日

つれづれ開始~

 年末年始、皆さんどう過ごされましたか?
うちは今回、息子が久しぶりにどうにか年末に帰省できたので、家族三人ゆっくりおせち料理を食べ、お屠蘇を頂き、初詣し、ショッピングしたりと二年ぶりのまあ普通のお正月を過ごせましたハート

そして一般的に仕事始めの昨日の私・・・
朝早く1人、鹿児島市を出発し車阿久根の叔父宅でお正月を過ごした両親をピックアップし、出水の箱崎八幡神社で参拝し、「いわし茶屋」で早めのランチをとり、国分の実家に送り届けてきましたグッ
そこでもまた一週間分の買い出しを済ませ、鹿児島市へとヘトヘトになりながら帰ってきたわけです困ったな
地図を見ると、薩摩半島と大隅半島を除いた部分をグルっと一周回った感じしずく
合算すると4時間半ほど運転したみたいですひょえー
と言う事で、今日は一日、ゆっくりします音符

昨日は時間も気にしながらの運転だったので、写真が撮れなくて残念だったのが・・・
薩摩川内の西方海水浴場の駐車場に設置されていて、運転中でも目に入ったくらいの「虎」の置物ピカッ丁度帰宅して、新聞みたら記事に載ってましたビックリ
 それと出水の田んぼで積み上げ作業の途中の「鬼火焚き」炎

ブログネタもあんまりなく、年末のフラワーパーク「蝶の館」でのオオゴマダラ


蝶は「美」と「喜び」を象徴する縁起物ラヴ
幼虫からサナギ、成虫となる事から「不死」「不滅」のシンボル。
見かけただけでも運気上昇とも言われる蝶キラキラ

その帰りにショップで買い求めた花「グロキシニア」桜
花言葉は「華やかな日々」「艶麗」ハート


まあ、こんな感じで今年もボチボチと綺麗な花や、人生を少しでも軽やかな気持ちにしてくれる縁起物とかの紹介をしながらやっていこうと思います虹
 年賀状で私の拙いブログを楽しみにしていると伝えてくれたお友達。その言葉に励まされます。有難うクラッカー
  

Posted by クレマテーラ at 11:52 Comments(0)
 
< 2022年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレマテーラ
クレマテーラ