2022年07月25日

平穏を祈る日~

 3年ぶりに開催された鹿児島おぎおんさあキラキラ
昨日の本祭にちらっと行ってきました。
おぎおんさあ(祇園祭)は疫病封じの神事だと聞いていたので、こんな時期ではあるけれど、いやこんな時だからこそ余計に遠巻きながらでも観てみたくて・・・
 一番の目的は、無病息災の御玉串(お札)を頂くこと。
お賽銭をお渡しし、家族の分を頂いてきました頼む

絢爛豪華な「御所車」、人生や諸々の道案内をしてくれる「猿田彦」、そして今回はコロナゆえにトラックの荷台に乗せた一番神輿の珍しい姿ビックリ



そして帰り際に聞いた太鼓の演奏。その地面からも取り巻いている空気からも響いてくる力強い太鼓の音が体中に染み渡り、何となく疫病を避けてくれそうな気分になれましたハート
 3年ぶりのおぎおんさあは、コロナの収まりと、世の中の平和を心から祈る催しでした。

昨夜の桜島の緊急速報のアラームには本当にビックリでしたが、今回は噴石が桜島に住む方の居住付近と近かったためとの事。
普段から急に起こる災害にも心しておかないといけませんねクローバー

  

Posted by クレマテーラ at 15:31 Comments(0)
 
2022年07月20日

清らかな風景♡

 短い梅雨が明け、暑さにうんざりしている所に、九州では線状降水帯が発生しずく
一昨日の長崎はじめ九州北部での大雨が、徐々に南下するとの事で、本来は今日行く予定の実家のある国分行きを、急遽昨日に変更し行ってきた車
いつ大雨になるか分からないので短時間でのバタバタ買い出しして、そそくさと高速に乗って鹿児島へ戻る・・・グッタリげんなり
今朝のニュースで高速が途中区間で通行止め×
昨日のうちに行っていて良かったグッ(今は解除とか)

 暑さもコロナも異常な状況の今。3連休も全くもってお休み気分じゃなかった・・・。 でもせめて気分をスッキリさせたくて、毎度の都市農業センターへ車
ヒマワリからいっぱい元気もらうつもりが、え~~~~~~全く咲いてないうわー
 枯れかけの紫陽花を横目に足取り重く・・・
あ~では近くのハス園に行ってみよう~と場所移動。

うわ~~~綺麗ハート
この前は睡蓮だけだったけれど、今回は「大賀ハス」が満開ラヴ
泥沼なのにこんなにも可憐で清楚な花を咲かせてくれてるなんて、今の世情において、せめて心清らかでありたいと思うひと時でしたハート



ハスの花言葉:「清らかな心」「純粋」「信頼」

これは八重咲のスイレンかな?  

Posted by クレマテーラ at 13:16 Comments(0)
 
2022年07月11日

初挑戦~

 短い梅雨が明けてからのこの猛暑晴れ
 今年、初めて挑戦した「薬膳酒」と「ラッキョウの甘酢漬け」が重宝しそうグッ
 「薬膳小町」さんで購入した「薬膳キット」キラキラ
「気」や「血」を補い、「腎」の働きを助ける効能ありグッ
 老化や滋養強壮に良い「山芋」、空咳や便秘、皮膚や髪の乾燥に良い「松の実」、そして滋養強壮・疲れ目に効く「クコの実」がセットになっていて、ホワイトリカーに漬け10日間ほどで完成ピカッ

 「ラッキョウの甘酢漬け」は、既に塩ラッキョウが売っていたので塩気を抜いて、これまた市販のラッキョウ酢に漬けて2週間音符
 血液サラサラ効果と、疲労回復効果大ハート
 
この異常なほどの暑さ、食べ物にも十分に気をつけて元気に乗り切りましょうねクローバー
  

Posted by クレマテーラ at 12:17 Comments(0)
 
2022年07月04日

透明感♡

 先週木曜、カンカンと照り付ける日差しの中を出水へ移動車
西回り自動車道を水引インターで下り、国道3号を時折、東シナ海を左手に見ながらのドライブ。
 車内はエアコンが効いているけれど、やはりこの時期は海を直に感じたくて、「道の駅あくね」で途中休憩船
 波の音は心地よく、キラキラ光る波しぶきは躍動感キラキラ
 海の「あお」・・・「青」「碧」「蒼」・・・あお色は心を穏やかにしてくれる音符

 2日間の出水での「癒しの部屋」、コロナ感染者数がまた徐々に増えつつある為、ご訪問の方はパラパラだったけれど、夏向きのアクセサリーを手に気分アップで帰られたので良かったハート

台風接近の現在、湿度が高い上に、この異常な暑さとドンヨリ雲ひょえー
 こんな時は清涼感のあるガラスの器を見て、気分をスッキリさせたくて引っ張り出して並べてみました虹

  

Posted by クレマテーラ at 11:00 Comments(0)
 
< 2022年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレマテーラ
クレマテーラ