2023年02月28日
旅立ち〜
今日は県立高校の卒業式なんだとか。
青空に恵まれ、暖かい、まさに"春"って感じの日和。
コロナに翻弄され、制限のかかった学生生活を強いられて来た分、4月からは新生活で今までの分を取り戻すよう、自由にのびのびと生きて欲しいなあ♡


これは先日の指宿フラワーパークに咲いていた大好きな一輪の「ヒスイカズラ」。
花言葉「私を忘れないで」
人々の別れと出会いの季節の今、たまにはラインやメールじゃなく、心のこもった手紙で気持ちを伝えてみたらどうですか❓

さて私は今週の出水での「癒しの部屋」に向け準備中。
3月3日(金)と4日(土)に開催です♡
青空に恵まれ、暖かい、まさに"春"って感じの日和。
コロナに翻弄され、制限のかかった学生生活を強いられて来た分、4月からは新生活で今までの分を取り戻すよう、自由にのびのびと生きて欲しいなあ♡


これは先日の指宿フラワーパークに咲いていた大好きな一輪の「ヒスイカズラ」。
花言葉「私を忘れないで」
人々の別れと出会いの季節の今、たまにはラインやメールじゃなく、心のこもった手紙で気持ちを伝えてみたらどうですか❓

さて私は今週の出水での「癒しの部屋」に向け準備中。
3月3日(金)と4日(土)に開催です♡
Posted by クレマテーラ at 13:35
Comments(0)
2023年02月24日
幸あれ〜
「大安」「天皇誕生日」「富士山の日」だった昨日、小雨がバラつき行楽には生憎のお天気だったので、久しぶりに映画館へ。
「アントマン&ワスプ クアントマニア」。
いつもは寝る事ない私が初めてウトウト。
逆に普段はウツラウツラしている主人は目ぱっちりでの観賞。
映画の後、何とも落ち着かない私達。
なぜなら、ある連絡を待っていたから。
やっと夕方、「先ほど届けを出して来ました」と、息子からの知らせ。忙しくて式場探しもまだだけど、一応けじめとして婚姻届を提出。
仕事に関するセミナーの終了時間が延びて夕方になったんだとか。まあ何はともあれおめでたい日。
2人の門出に幸あれ〜と、先日の華やいだ春の花々の写真をアップしておきます。
皆さんにも春のお裾分け♡



「アントマン&ワスプ クアントマニア」。
いつもは寝る事ない私が初めてウトウト。
逆に普段はウツラウツラしている主人は目ぱっちりでの観賞。
映画の後、何とも落ち着かない私達。
なぜなら、ある連絡を待っていたから。
やっと夕方、「先ほど届けを出して来ました」と、息子からの知らせ。忙しくて式場探しもまだだけど、一応けじめとして婚姻届を提出。
仕事に関するセミナーの終了時間が延びて夕方になったんだとか。まあ何はともあれおめでたい日。
2人の門出に幸あれ〜と、先日の華やいだ春の花々の写真をアップしておきます。
皆さんにも春のお裾分け♡



Posted by クレマテーラ at 11:58
Comments(0)
2023年02月20日
ど真ん中、春〜
一昨日、午前は用事があったので午後から念願の春探し。
指宿のフラワーパーク到着、午後1時半。
駐車場は既にいっぱい。
みんな春を感じたいんだあー。
でも園内は広いからユックリと散策。
まず濃いピンクの寒緋桜がお出迎え。
ミツマタや、クリスマスローズの優しい色彩。
進んでいくと、パーっと春の世界。
早咲きの桜「イズノオドリコ」とチューリップ畑。そのまた先には、真っ黄色のミモザアカシアや菜の花。
ピンクや黄色の鮮やかな色彩や、菜の花の何とも懐かしい香り、鳥たちのさえずり、蜜蜂たちの花から花へ飛び交う様が、人々の花を渡り歩く様と等しく感じて余計に楽しい。
そうそう丁度「チューリップ展」が22日までらしく、満開で出迎えてくれていた。
いっぱい綺麗な花々の写真とったから全部アップしたいけど、何回かに分けて春のおすそ分けしたいと思ってます。



指宿のフラワーパーク到着、午後1時半。
駐車場は既にいっぱい。
みんな春を感じたいんだあー。
でも園内は広いからユックリと散策。
まず濃いピンクの寒緋桜がお出迎え。
ミツマタや、クリスマスローズの優しい色彩。
進んでいくと、パーっと春の世界。
早咲きの桜「イズノオドリコ」とチューリップ畑。そのまた先には、真っ黄色のミモザアカシアや菜の花。
ピンクや黄色の鮮やかな色彩や、菜の花の何とも懐かしい香り、鳥たちのさえずり、蜜蜂たちの花から花へ飛び交う様が、人々の花を渡り歩く様と等しく感じて余計に楽しい。
そうそう丁度「チューリップ展」が22日までらしく、満開で出迎えてくれていた。
いっぱい綺麗な花々の写真とったから全部アップしたいけど、何回かに分けて春のおすそ分けしたいと思ってます。



Posted by クレマテーラ at 11:55
Comments(0)
2023年02月16日
春そこまで〜
出水からスッキリした気分で鹿児島に帰って来た日曜日。
荷物も運び入れ、少し疲れてはいたけれど丁度お昼も摂らないといけないので、ついでにちょっと足を伸ばして錦江湾公園へ。
そこでちょっぴり早い春が見れるとか。
そう早咲きの寒緋桜
情報を聞きつけて来られたのか次から次と見物客。
薄いピンク、濃いピンク。青空に映えて余計に綺麗で可愛い、 春を感じる色
みんなの心が少ーしでも穏やかになれたらいいなあ。


荷物も運び入れ、少し疲れてはいたけれど丁度お昼も摂らないといけないので、ついでにちょっと足を伸ばして錦江湾公園へ。
そこでちょっぴり早い春が見れるとか。
そう早咲きの寒緋桜
情報を聞きつけて来られたのか次から次と見物客。
薄いピンク、濃いピンク。青空に映えて余計に綺麗で可愛い、 春を感じる色
みんなの心が少ーしでも穏やかになれたらいいなあ。


Posted by クレマテーラ at 11:28
Comments(0)
2023年02月13日
春が人々を運ぶ〜
昨日、出水から戻って来ました。
今回の癒しの部屋が1週間遅れになった事情。
1月の末のあの極寒の日、ご近所の方から「外にある給湯器から水が流れ出てるので蛇口を閉めときました」とLINE。そしてまたそのお隣の方は「止水栓、止めときました」と連絡。
アー、ご近所さん有難う。助かりました。
そんな事もあり、給湯器がダメになり交換工事を鹿児島市の知り合いに依頼。その日程の都合だったわけです。
工事の方も、午後の法令検査の地元ガス会社の方も、庭の手入れを頼んでいる剪定屋さんとの打ち合わせもと色々あった日だったけれど、皆さん、本当に優しく良い人ばかりで少々疲れたけれど心はスッキリ。
翌日の癒しの部屋。午前はいつもの常連さんがご自分のや娘さんのアクセサリーをいっぱいご購入。午後には普段仕事だけど、今回は祝日でやっと来れたと常連さんに連れられ初めての方お二人ご来訪。
そのうちの1人は何と息子の小学時代の同級生のお母さん。奇遇なご縁を感じつつ卒業アルバム開いて思い出話。
素敵な人々とのご縁をつなげてくれた出水の春でした


出水箱崎八幡神社の梅が咲いてました。
今回の癒しの部屋が1週間遅れになった事情。
1月の末のあの極寒の日、ご近所の方から「外にある給湯器から水が流れ出てるので蛇口を閉めときました」とLINE。そしてまたそのお隣の方は「止水栓、止めときました」と連絡。
アー、ご近所さん有難う。助かりました。
そんな事もあり、給湯器がダメになり交換工事を鹿児島市の知り合いに依頼。その日程の都合だったわけです。
工事の方も、午後の法令検査の地元ガス会社の方も、庭の手入れを頼んでいる剪定屋さんとの打ち合わせもと色々あった日だったけれど、皆さん、本当に優しく良い人ばかりで少々疲れたけれど心はスッキリ。
翌日の癒しの部屋。午前はいつもの常連さんがご自分のや娘さんのアクセサリーをいっぱいご購入。午後には普段仕事だけど、今回は祝日でやっと来れたと常連さんに連れられ初めての方お二人ご来訪。
そのうちの1人は何と息子の小学時代の同級生のお母さん。奇遇なご縁を感じつつ卒業アルバム開いて思い出話。
素敵な人々とのご縁をつなげてくれた出水の春でした


出水箱崎八幡神社の梅が咲いてました。
Posted by クレマテーラ at 10:48
Comments(0)
2023年02月08日
事始め〜
今日は朝からスッキリとした晴天☀️
久しぶりに晴れやかな気分。
カレンダー見ると「事始め」とある。
神様的な行事としては12月8日が事始めで今日は事納めらしいが、私達人間としては今日は「事始め」の日らしい。
先週末、アミュに出掛けた際に丁度「フラワーフェスタ」をやっていて、会場中が春爛漫で一足早く春を満喫。
丁度、指宿のフラワーパークの方がいらしたので早咲き桜「イズノオドリコ」の開花状況を伺うと、パラパラ咲きだしたのでこの暖かさで開花が進むかもーとのお話。そう今日の鹿児島の最高気温予想は19度とか。
あー明日から出水だし、雨も続きそうだし桜少し心配。来週末とか行けたらいいなあ。
10日(金)11(土)、出水「癒しの部屋」開催です。


久しぶりに晴れやかな気分。
カレンダー見ると「事始め」とある。
神様的な行事としては12月8日が事始めで今日は事納めらしいが、私達人間としては今日は「事始め」の日らしい。
先週末、アミュに出掛けた際に丁度「フラワーフェスタ」をやっていて、会場中が春爛漫で一足早く春を満喫。
丁度、指宿のフラワーパークの方がいらしたので早咲き桜「イズノオドリコ」の開花状況を伺うと、パラパラ咲きだしたのでこの暖かさで開花が進むかもーとのお話。そう今日の鹿児島の最高気温予想は19度とか。
あー明日から出水だし、雨も続きそうだし桜少し心配。来週末とか行けたらいいなあ。
10日(金)11(土)、出水「癒しの部屋」開催です。


Posted by クレマテーラ at 11:13
Comments(0)
2023年02月01日
朝イチの行動
今日から2月。毎月、月初めには神社さんで「ひと月よろしく〜」のご挨拶。
今回は2年前まで住んでいたマンション近くの荒田八幡宮での参拝。 ちょっと早起きして朝7時。まだ少し薄暗いけれど、参拝の方が次から次と。
さて気持ちよく参った後で、何故今回ここだったかの理由の先へ。神社近くのパン屋さん「プチ・ルポ」。ここは朝7時には開店すると昨夜チェックしていたから。
久しぶり〜アー焼き立てのいい香り〜♪
あれもこれもーいっぱい買っちゃった!
その足でファミマで用事ついでに珍しい「ホットケーキまん」と「レトロプリン」。
先週、風邪でぶっ倒れていたのにこの回復振りは逆に要注意!
あっ、2月の出水「癒しの部屋」は、諸事情により1週間遅れて来週10日(金)と11(土)の予定です。


今回は2年前まで住んでいたマンション近くの荒田八幡宮での参拝。 ちょっと早起きして朝7時。まだ少し薄暗いけれど、参拝の方が次から次と。
さて気持ちよく参った後で、何故今回ここだったかの理由の先へ。神社近くのパン屋さん「プチ・ルポ」。ここは朝7時には開店すると昨夜チェックしていたから。
久しぶり〜アー焼き立てのいい香り〜♪
あれもこれもーいっぱい買っちゃった!
その足でファミマで用事ついでに珍しい「ホットケーキまん」と「レトロプリン」。
先週、風邪でぶっ倒れていたのにこの回復振りは逆に要注意!
あっ、2月の出水「癒しの部屋」は、諸事情により1週間遅れて来週10日(金)と11(土)の予定です。


Posted by クレマテーラ at 09:37
Comments(0)