2019年07月31日
明日から出水~
今日も本当に暑いでしたね~
鹿児島も35度ほどあったんじゃないでしょうか
来週までは高温状態が続くらしいですよ
息子のいる熊本は、明日以降37度の予報。大学最高学年にしてまだ部活(バドミントン)をしていて、来週からの大阪での西日本大会出場に向け猛練習している模様
屋内試合だけど、風が通らないので要注意
息子よ、頑張れ

とか言う私も、明日は出水へ移動日
先月は大雨のために「癒しの部屋」をお休みしたので、2ヶ月ぶり
こんなに暑くちゃ運転したくないな~
でも途中、阿久根によって祖父母のお墓参りもする予定だし、頑張って行ってきます。納骨堂で良かった
暑さにかまけてアクセサリーも少しだけね

あっ、夕べ「みずがめ座流量群」で、夜中に空を見上げたら雲がかかっていて、、、諦めかけたその時、
見せてくれました
ついでにキラッと光る大きな★も
色々あった7月だったけれど、明日から8月。そして新月
なんかいい事あるような気がします
2日(金)と3日(土)、出水で「癒しの部屋」開催です
090-9608-9078
鹿児島も35度ほどあったんじゃないでしょうか

来週までは高温状態が続くらしいですよ

息子のいる熊本は、明日以降37度の予報。大学最高学年にしてまだ部活(バドミントン)をしていて、来週からの大阪での西日本大会出場に向け猛練習している模様

屋内試合だけど、風が通らないので要注意


とか言う私も、明日は出水へ移動日

先月は大雨のために「癒しの部屋」をお休みしたので、2ヶ月ぶり

こんなに暑くちゃ運転したくないな~

でも途中、阿久根によって祖父母のお墓参りもする予定だし、頑張って行ってきます。納骨堂で良かった

暑さにかまけてアクセサリーも少しだけね

あっ、夕べ「みずがめ座流量群」で、夜中に空を見上げたら雲がかかっていて、、、諦めかけたその時、

見せてくれました


色々あった7月だったけれど、明日から8月。そして新月

なんかいい事あるような気がします

2日(金)と3日(土)、出水で「癒しの部屋」開催です

090-9608-9078
Posted by クレマテーラ at 21:20
Comments(0)
2019年07月27日
早くも夏バテ~
梅雨明けした2日間はとても良いお天気で過ごせたのに、昨日と今日の鹿児島の天気は最悪
晴れてたのに、急に雨雲出て来てスコールのような大雨
観光客の方も、「鹿児島の今日の天気は晴れの予報でしたよね?」と、嘆かれていました
そんな中、前売り券まで買ってた「古代アンデス文明展」に行ってきました
午前中の早い時間だったので人もまだ少なくユックリ堪能
地域ごとに異なる文化を細かく知れて、とても勉強になりました

しっかりお勉強した後は、この時期の癒しのお花を愛でに・・・

黎明館前の御堀沿いに咲いている「ハス」
直前に大雨を受けたばかりなので、大きく咲いている花はグッタリしていました
綺麗にさいていたら、見事だったろうに・・・すごく残念でした
薄ピンクの可憐なつぼみのハスに少しは癒されながらも、ムシムシした湿気と暑さに少々バテ気味~
・・・で、やはりお昼は行ってきました。うなぎ屋さん
覚悟していたとは言え、すごい行列
並んで、座って、目の前にウナギが到着したのは1時間15分後
皆さん、待っている間はもう無言!!
食べ始めたら、早い!早い!!
もう食べ終わり
お陰で、少し元気になりました

来週、8月2日(金)と3日(土)は、癒しの部屋です

晴れてたのに、急に雨雲出て来てスコールのような大雨

観光客の方も、「鹿児島の今日の天気は晴れの予報でしたよね?」と、嘆かれていました

そんな中、前売り券まで買ってた「古代アンデス文明展」に行ってきました

午前中の早い時間だったので人もまだ少なくユックリ堪能

地域ごとに異なる文化を細かく知れて、とても勉強になりました

しっかりお勉強した後は、この時期の癒しのお花を愛でに・・・
黎明館前の御堀沿いに咲いている「ハス」

直前に大雨を受けたばかりなので、大きく咲いている花はグッタリしていました

綺麗にさいていたら、見事だったろうに・・・すごく残念でした

薄ピンクの可憐なつぼみのハスに少しは癒されながらも、ムシムシした湿気と暑さに少々バテ気味~
・・・で、やはりお昼は行ってきました。うなぎ屋さん

覚悟していたとは言え、すごい行列

並んで、座って、目の前にウナギが到着したのは1時間15分後

皆さん、待っている間はもう無言!!
食べ始めたら、早い!早い!!
もう食べ終わり

お陰で、少し元気になりました

来週、8月2日(金)と3日(土)は、癒しの部屋です

Posted by クレマテーラ at 20:03
Comments(0)
2019年07月24日
夏来たる~
鹿児島はやっと今日、梅雨が明けましたね~
と同時に、モクモク入道雲が出て、ジリジリ日差しがこたえました

今日、国分の実家の門柱でも夏発見

梅雨明けを待って、夏空に羽ばたいていったのでしょうか?
その後、「じょうもん市場」で見つけた新野菜「紫とうもろこし」

お米と一緒に炊くと、お赤飯みたいになるらしいですよ

明日、食べてみますね。
えっ、今日食べなかったの?って?
だって今日は近所の荒田八幡宮の六月灯(夏のお祭り)に行って、夜店を回り色々と食べまくっていたもので

でもちゃんと神社でお参りし、霧島九面太鼓の演奏を最後まで聞き入り、音色を体の芯まで沁みわたらせ、心の穢れを払ってきました

皆さんも夏を満喫してくださいね

来週、8月2日(金)と3日(土)、出水の癒しの部屋ですよ

Posted by クレマテーラ at 22:39
Comments(0)
2019年07月20日
すごい懐かしい~
「ジャムパン、ロールパン、
出来立て、焼き立て いかがです~
」
この歌、知ってますか?
私もずっと忘れていたのに、今日、出会ってしまったんです・・・

懐かしの「ロバのパン」が、山形屋に売りに来ていたんです
私が幼稚園の頃かな~国分の祖母の家の前に時々、軽ワゴン車がこの歌を流しながら販売しに来ていたんです
この曲が聞こえたら、走っていって
「今日はどのパンを買おうかな~」って楽しみにしていた事を思い出しました
主人は主人で、違う県の出身なのに、子供のころ買っていたそうで、2人して懐かしさで少々興奮してしまいました
販売員のおじさんも「ロバのパン知ってるの?」と嬉しそうで、少しだけおまけしてもらいました
あ~感動した♡
感動と言えば、今日映画「天気の子」を観てきました。

ストーリーも、綺麗な描写もとても素敵で感動したのですが、何と言ってもあの痛ましい事件・・・
亡くなられた方々も、この作品同様、人々に感動を与え、心温まる作品になるよう心を込めて作業してらしたんだろうと思うと、悔しくて、残念で、涙が止まりませんでした
今年になってやたらと心を痛める事件や事故が続いていて・・・
どうか穏やかな日本に戻りますように
出来立て、焼き立て いかがです~

この歌、知ってますか?
私もずっと忘れていたのに、今日、出会ってしまったんです・・・
懐かしの「ロバのパン」が、山形屋に売りに来ていたんです

私が幼稚園の頃かな~国分の祖母の家の前に時々、軽ワゴン車がこの歌を流しながら販売しに来ていたんです

この曲が聞こえたら、走っていって
「今日はどのパンを買おうかな~」って楽しみにしていた事を思い出しました

主人は主人で、違う県の出身なのに、子供のころ買っていたそうで、2人して懐かしさで少々興奮してしまいました

販売員のおじさんも「ロバのパン知ってるの?」と嬉しそうで、少しだけおまけしてもらいました

あ~感動した♡
感動と言えば、今日映画「天気の子」を観てきました。
ストーリーも、綺麗な描写もとても素敵で感動したのですが、何と言ってもあの痛ましい事件・・・
亡くなられた方々も、この作品同様、人々に感動を与え、心温まる作品になるよう心を込めて作業してらしたんだろうと思うと、悔しくて、残念で、涙が止まりませんでした

今年になってやたらと心を痛める事件や事故が続いていて・・・
どうか穏やかな日本に戻りますように


Posted by クレマテーラ at 22:18
Comments(0)
2019年07月17日
ビックリ!
今日は雨のつもりでいたのに、鹿児島は1日とっても良いお天気で、暑さがこたえた日でしたね
国分で買い物移動の為に車に乗り込む度に、車内の暑さにウンザリ
車内表示は37度を示してました
西日を受けながら、高速道路を運転し、グッタリ帰宅。
ぼんやりとニュースを観ていたら・・・
いつもはスポーツ関連は気にしないのに、今日はなぜか観ていて・・・
ロサンゼルス・エンゼルスに所属している「大谷翔平」選手の人形を人々が手にしていて、何の気なしにその人形をボーっと見ると
ン!ンン!!どこかで見たロゴが
なんと私が大学卒業後に3年間だけだけど勤めた会社のロゴ
なんで~~~~
よくニュースを聞いていなかったので、スマホで検索
当然、私は日本の会社に勤務していたのだけれど、その会社のカリフォルニアにある部門が、ロサンゼルス・エンゼルスとパートナーシップを結んだんだとか
もうビックリ
感動
懐かしい会社名
今日は実は朝から色々と不思議な偶然やシンクロが続いていて
そう、今日は「満月」です。さっきも雲の合間からちらっと姿を見せてくれていましたよ

夕べも綺麗な満月を見させてもらっていたけど、あきらめていた今日まで見れたなんて
「今日も見たいな~」って願っていた事が叶ったのかも
皆さんも、願い事してみませんか?

国分で買い物移動の為に車に乗り込む度に、車内の暑さにウンザリ

車内表示は37度を示してました

西日を受けながら、高速道路を運転し、グッタリ帰宅。
ぼんやりとニュースを観ていたら・・・
いつもはスポーツ関連は気にしないのに、今日はなぜか観ていて・・・
ロサンゼルス・エンゼルスに所属している「大谷翔平」選手の人形を人々が手にしていて、何の気なしにその人形をボーっと見ると
ン!ンン!!どこかで見たロゴが

なんと私が大学卒業後に3年間だけだけど勤めた会社のロゴ

なんで~~~~
よくニュースを聞いていなかったので、スマホで検索

当然、私は日本の会社に勤務していたのだけれど、その会社のカリフォルニアにある部門が、ロサンゼルス・エンゼルスとパートナーシップを結んだんだとか

もうビックリ

感動

懐かしい会社名

今日は実は朝から色々と不思議な偶然やシンクロが続いていて

そう、今日は「満月」です。さっきも雲の合間からちらっと姿を見せてくれていましたよ

夕べも綺麗な満月を見させてもらっていたけど、あきらめていた今日まで見れたなんて

「今日も見たいな~」って願っていた事が叶ったのかも

皆さんも、願い事してみませんか?
Posted by クレマテーラ at 21:21
Comments(1)
2019年07月14日
バタバタ熊本!
金曜日、主人が熊本で用事があったので私も同行
フリーになった私は暑い中、日傘を差して熊本市内を散策
交通センター跡地に開発中の「サクラマチクマモト」
最近になって2度も火災に見舞われ、9月14日開業も心配されていてどんな感じかな~と

外観的にはいい具合に出来上がっていましたよ
熊本城も行ったは行ったのですが暑さに負け、外堀だけの見物

中の方の復興が終えたら、この辺りにも手が入っていく事でしょう
夜は用事を終えた主人と、大学の実習を終えた息子と合流し、来年取り壊されるパルコの最後の夏「ビアガーデン」に
梅雨の合間の貴重な晴れ間での貴重な時間でした
翌土曜日は、6月末に大きくリニューアルした「ゆめタウン光の森」でお買い物
朝から雨は降り出していたけど、買い物終えた時には、もう大雨
途中、熊本市内でも冠水していて大変
ちょこっと息子の所で休憩して、早くも今回は1泊で鹿児島へ
夕方の高速道路、途中までは良好な運転
それが人吉辺りからそれはそれはもう凄い大雨で前も真っ白
土砂災害警報まで出る中、必死での運転
そんな思いをしての、1泊2日のバタバタの熊本
でも色んな体験した貴重な時間でした

フリーになった私は暑い中、日傘を差して熊本市内を散策

交通センター跡地に開発中の「サクラマチクマモト」

最近になって2度も火災に見舞われ、9月14日開業も心配されていてどんな感じかな~と
外観的にはいい具合に出来上がっていましたよ

熊本城も行ったは行ったのですが暑さに負け、外堀だけの見物
中の方の復興が終えたら、この辺りにも手が入っていく事でしょう

夜は用事を終えた主人と、大学の実習を終えた息子と合流し、来年取り壊されるパルコの最後の夏「ビアガーデン」に

梅雨の合間の貴重な晴れ間での貴重な時間でした

翌土曜日は、6月末に大きくリニューアルした「ゆめタウン光の森」でお買い物

朝から雨は降り出していたけど、買い物終えた時には、もう大雨

途中、熊本市内でも冠水していて大変

ちょこっと息子の所で休憩して、早くも今回は1泊で鹿児島へ

夕方の高速道路、途中までは良好な運転

それが人吉辺りからそれはそれはもう凄い大雨で前も真っ白

土砂災害警報まで出る中、必死での運転

そんな思いをしての、1泊2日のバタバタの熊本

でも色んな体験した貴重な時間でした

Posted by クレマテーラ at 19:49
Comments(0)
2019年07月11日
空の芸術♡
昨日は大雨の中、実家の国分に行く為に高速道路を運転

行きも帰りも凄い雨で、どの車も追い越し車線に出ようとしない
だってハンドルを取られそうで、スリップしそうだったから
まあどうにか無事に帰ってこれて良かった
今日は何となく疲れて一日家でゆっくりと創作活動
ニュースでは外はすごい暑かったと伝えていたけど、窓を開けていたら風がとても心地よくて最適な気分
久しぶりに午後から陽もさして、空の様子も気持ちよい

レンズ雲もいっぱい出てて、何とも神秘的
夕方の風景は・・・

これまた久しぶりに綺麗な夕焼けで、きっと明日もいい日でしょう


行きも帰りも凄い雨で、どの車も追い越し車線に出ようとしない

だってハンドルを取られそうで、スリップしそうだったから

まあどうにか無事に帰ってこれて良かった

今日は何となく疲れて一日家でゆっくりと創作活動

ニュースでは外はすごい暑かったと伝えていたけど、窓を開けていたら風がとても心地よくて最適な気分

久しぶりに午後から陽もさして、空の様子も気持ちよい

レンズ雲もいっぱい出てて、何とも神秘的

夕方の風景は・・・
これまた久しぶりに綺麗な夕焼けで、きっと明日もいい日でしょう

Posted by クレマテーラ at 21:47
Comments(0)
2019年07月07日
気持ちいい風景~
一昨日と昨日、本当は出水で「癒しの部屋」だったのに、あの大雨のせいで安全確保の為と泣く泣く中止に・・・
なのに結局、両日ともに雨もふらず、昨日なんてとっても良いお天気でもう夏の真っ盛りって感じ
土砂崩れのために通行止めになっていた高速道路も昨日の朝には復旧したので、主人が一人で行くはずだった用事に私も付き合う事に
復旧したことをまだ知らない人が多いためか、朝の高速はガラガラ
どうにか暑い中、用事を済ませ、頭によぎった風景が・・・

・・・という事で、帰り際に寄ってみました
湧水町の「丸池湧水」
日本名水百選にも選ばれていて1日6万トンもの水が湧き出ている
とっても澄んでいて、水の色がとっても好きな色合い
湧き出ている水を触ってみたら、とても冷たくて心地よい
池脇の「せせらぎの道」まで行くと、その名の通りに心を穏やかにしてくれる「せせらぎ」に包まれ、幸せ気分が倍増
私が行った時には、そんなに人がいなかったのに、帰り際には大分やってきて、やはり皆、こんな暑いときには考えることは一緒だな~と思いました
そうそう、宮崎県のえびの市の「京町温泉駅」も新しくなっていて、ちょこっと立ち寄り、観光交流センターの方からお話も伺いました

そこの外に置いてあった「田の神様」の所で幸せそうに寝転んでいる猫ちゃんの姿がまた何とも穏やかで、心がほっこりするのでした
なのに結局、両日ともに雨もふらず、昨日なんてとっても良いお天気でもう夏の真っ盛りって感じ

土砂崩れのために通行止めになっていた高速道路も昨日の朝には復旧したので、主人が一人で行くはずだった用事に私も付き合う事に

復旧したことをまだ知らない人が多いためか、朝の高速はガラガラ

どうにか暑い中、用事を済ませ、頭によぎった風景が・・・
・・・という事で、帰り際に寄ってみました
湧水町の「丸池湧水」

日本名水百選にも選ばれていて1日6万トンもの水が湧き出ている

とっても澄んでいて、水の色がとっても好きな色合い

湧き出ている水を触ってみたら、とても冷たくて心地よい

池脇の「せせらぎの道」まで行くと、その名の通りに心を穏やかにしてくれる「せせらぎ」に包まれ、幸せ気分が倍増

私が行った時には、そんなに人がいなかったのに、帰り際には大分やってきて、やはり皆、こんな暑いときには考えることは一緒だな~と思いました

そうそう、宮崎県のえびの市の「京町温泉駅」も新しくなっていて、ちょこっと立ち寄り、観光交流センターの方からお話も伺いました

そこの外に置いてあった「田の神様」の所で幸せそうに寝転んでいる猫ちゃんの姿がまた何とも穏やかで、心がほっこりするのでした

Posted by クレマテーラ at 09:45
Comments(0)
2019年07月03日
新月の願い♡
鹿児島は先週末からの大雨で、避難勧告より危険度が上の「避難指示」に
私は26年前の鹿児島市内で起こった「8.6水害」の時には東京に住んでいた為に体験していない。
しかし、1997年7月に起こった出水市針原の土石流災害の時は、丁度出水に住み始めた頃で、朝のニュース観て、同じ市での出来事だったことにビックリした記憶がある
鹿児島はシラス台地で、もろい地盤。
山手の方、川のそばの方、「自らの命は、自分で守る!!」・・・を心がけましょうね
今日は「新月」
鹿児島・熊本の無事を心から願って祈ろうと思います

これは、宮崎県えびの市にある「真幸駅」の入場チケット
「真(まこと)の幸せがありますように~」
*この大雨のために、今月の「癒しの部屋」はお休みします。
次回は、8月2日と3日になります

私は26年前の鹿児島市内で起こった「8.6水害」の時には東京に住んでいた為に体験していない。
しかし、1997年7月に起こった出水市針原の土石流災害の時は、丁度出水に住み始めた頃で、朝のニュース観て、同じ市での出来事だったことにビックリした記憶がある

鹿児島はシラス台地で、もろい地盤。
山手の方、川のそばの方、「自らの命は、自分で守る!!」・・・を心がけましょうね

今日は「新月」


これは、宮崎県えびの市にある「真幸駅」の入場チケット

「真(まこと)の幸せがありますように~」
*この大雨のために、今月の「癒しの部屋」はお休みします。
次回は、8月2日と3日になります

Posted by クレマテーラ at 16:41
Comments(0)