2020年01月29日

縁起物いろいろ~

 先日お参りした「大汝牟遅神社」の御祭神が「大国主命」だったので、ついでに検索したら、なんと「大国主命」は「大黒天」と同じで、それまたインドの「ガネーシャ」と同じとまで記してある文献を発見ピカッ

「大国主命」と言って脳裏に浮かんでくるのは、10年ほど前に参拝した「出雲大社」の威厳ある風貌で天に向かって両手を広げている「大国主命」の大きな銅像キラキラ
 そこで「出雲大社」を検索したら、元は伊邪那岐と伊邪那美が親で猿田彦が子だとある。
そのまた祖先はインドで、シヴァとサティが親で子は「ガネーシャ」だとひょえー
日本神話は興味あるけど分からないことだらけで、でも出雲大社で祈祷してもらった際、私の靴に白い鳥の羽が付いていたり、巫女さんの舞の最中ずっと涙が出て止まらなかったり・・・何とも不思議な体験をした場所虹

あー何を言いたかったのか~
そう「ガネーシャ」をこの前買ったドルフィンポートのアジアンショップで他にも色々と今まで買った物を並べてみた音符


○「ココペリ」・・・アメリカインデアンのホピ族のカチナ(神・精霊)の一つ。 豊穣の神で笛を吹くことで豊作・幸運をもたらすハート
○「ドリーム・キャッチャー」・・・ネイティブアメリカンのお守りで、蜘蛛の巣状の網を張った輪に鳥の羽など付けたもの。網や羽が悪夢を捕らえ、良い夢を呼び込むとされるハート
○「エネルギー・ボード」・・・インドネシアで縁起物とされる「龍」を真ん中にヤモリや亀などを配置し、パワーを授かるハート
○「かえる」・・・無事にかえる。 病気が治り元の元気な状態にかえるハート
○「白ふくろう」・・・ふくろうは勿論、福が来る。福が籠る。苦労しらず。など色々な言われがあるけれど、
他にも、危険を予知する預言者だったり、メキシコでは家や家族を守るシンボル。 中国では悪魔払いの鳥とされていたり。

それ以外にも、幸せを逃さず捕まえる音符
物事の真実を見極める! 
未来を見通す音符
金運・幸運の使者音符
成功や勝利をもたらす音符
なーんて凄い効能があると知れば買わずにはいられないでしょラヴ

そんなこんなで一つのショップだけでも縁起物の品が徐々に増えてきたのでしたグッウインク

さーて明日は出水へと出発車
明後日の金曜日と、翌土曜日は「癒しの部屋クレマテーラ」です。
お近くの方、いらしてくださいねクローバー
 090-9608-9078




  

Posted by クレマテーラ at 14:15 Comments(0)
 
2020年01月27日

春もうそこまで♡

 寒中見舞い状で初めて知った親戚の叔父さんの訃報。新聞にもあえて載せず、家族葬で済ませたとの事。
全くの寝耳に水の話で、土曜日に一人暮らしとなった叔母宅へ車
 半年の時間経過は、有難いことに少しは前向きに生きようと、生き甲斐を見出し中の叔母グッ
でもずっと二人三脚で夫婦でやってきたお客さん相手の商売。思い出話になるとやはりまだまだ涙が溢れてうるうる
 運転が出来ない叔母を連れ出し、一緒にランチとお買い物。
「これからはご近所さんとグランドゴルフでもしようかな~」まずは良かったハート

そして昨日、お天気はスッキリしなかったけれど、日置市吹上町にある「大汝牟遅神社」へ車

大汝牟遅とは「大国主命」のことで、商売繁盛・縁結びは勿論のこと、ケガをした「因幡の白兎」を助けたことから「医薬の神」「医療神」として知られているピカッ
大国主命と共に尽力した「少彦名神」も祀られており、更に心強いキラキラ
 お参りして境内を回っている間にも、次から次へと参拝客。
でも国試を目前の息子のためにお守りを見ている間だけは、人払いだったのか神主さんを独り占め音符

その後、近くの「千本楠」の森へ葉っぱ
ここもまた私たちだけで独占。
木々の葉がサヤサヤとまるで川のせせらぎのような心地よい音を立て、守ってくれてるかのようラヴ



ゆっくりこの場を堪能し帰る時に、向こうからやってくるペチャクチャ楽しそうに話ししている4-5名のおばさま方。グッド・タイミング困ったな

そして次の目的地「喜入駅」。
「喜び」が入る♡
そこで買った入場券「合格祈願」の他にもいろいろあって、皆さん悩まれているご様子。


以前購入した「真幸駅」(真の幸せ)のと合わせ、この時期、神頼みと験担ぎに精出す私ウインクチョキ

帰りに大きな紅梅を見かけ、車を止めてパチリ桜
もうそこまで「春」は来ているようですハート

「癒しの部屋」は、1月31日(金)と2月1日(土)ですクローバー  

Posted by クレマテーラ at 13:25 Comments(0)
 
2020年01月23日

進化♡

 昨日行った国分の「じょうもん市場」でもだけど、毎回珍しい野菜と遭遇するビックリ
先日、宮崎県えびの市の道の駅で発見した珍しいもの・・・


見かけは普通の「赤かぶ」。通り過ぎようとしたんだけど、何かメモ書きしてあったので足を止めたら・・・
なに~!! フルーツみたいって!
皮も手でむけるって~!!
気になって買って、家で即実践音符
まず中の色がピンクで何とも「桃」みたいでかわいいハート
皮は少し硬かったけれど、手で剥ける、むける~
そのままでも一応は食べられたけど、私は最近お気に入りのカルディで買ってきた「スイートチリのパイナップル」をディップして堪能ラヴ

赤いスイートチリは前から売っていたけど、このパイナップルバージョンは最近見かけて即買いピカッ
桃にパイナップルでフルーツ三昧って感じキラキラ
でも「かぶ」ですべー
見かけも食感も何とも不思議で楽しかったですハート

そうそう、先日「グリンピース」買ってきたら何個か芽が出ていて、捨てようか迷った挙句、育ててみる事に若葉

2~3日でこんな感じ・・・

そして2週間?ほど経った現在の姿チョキ
グリンピース、そら豆などの芽が発育すると「豆苗」なんだって知ってましたか?
この育った部分を切り取って「豆苗」として食べるべきか、土に植え替えてまた「グリンピース」を収穫しようか目下、考え中困ったな

一昨日、お友達に誕生日をお祝いしてもらったフレンチのお店でも「赤い白菜」とか珍しいお野菜を目にし、最近はいろいろと進化しているんだな~と実感音符
私も少しづつでも進化しなくちゃだな~

来週1月31日(金)と2月1日(土)は出水「癒しの部屋」ですクローバー  

Posted by クレマテーラ at 11:59 Comments(0)
 
2020年01月20日

気づき♡

 先週は”誕生日週間”ってこともあり、何かと慌ただしい1週間でえーっと・・・
 金曜日には息子に届け物があって、直接届けようとまたまた格安の高速バスで熊本へバス
時間はかかるけど、新幹線の半額以下で行けるし、何より目的地に乗り換え無しだしグッ
だって先月の「アートアクアリウム城」見たさの「熊本城ホール」は、終点のバスターミナルで降りた所に隣接していたし、今回降りた「通町筋」は繁華街のど真ん中ピカッ 
 息子との待ち合わせ時間までチラッと情報収集しようと不動産屋。
すると入り口すぐに4月からの息子の新生活地に近い所の新築賃貸マンションの物件情報!
私の一存ではなあ~と思っているところにタイミングよく息子がすぐそばに来ているとのライン音符
即来てもらい2人で話を聞く。
内覧は2時間後ならオーケーとの事で、丁度お昼だし、ランチし渡す物は渡し、再び不動産屋に行き即、物件の下見家
明るく、設備も最新で、何より新築だから気持ちがいいキラキラ
息子も即「ここに決めた!」と。
その後、契約し、私はバタバタ鹿児島へバスブー

何事も「タイミング」ハート
国試後に探すつもりだった本人もまさかこの日に決める事になろうとは思ってなかっただろうし、帰宅して話を聞いた主人は更に驚いてビックリ
これで落ち着いて勉強してくれ、息子よメモ

数年前、占い好きの私は2人の先生から
「こんな事がしたかった! って気づきが〇〇歳でありますよ。」
と言われて、「もうその年になっているのに、???
と思っている中・・・
去年から、自分の気になった事にチャレンジしたり、行きたかった所には行ってみたし、そのお陰で今までより世界も広がり、人との出会いも増え、何よりグッド・タイミングで良いことがいっぱいクラッカー
・・・こんな生き方がしたかったんだ~って気づきが、今回の帰りの高速バスの中で起こって凄い感動ラヴ

細々だけどキラキラしたアクセサリーを作ったり、本当は人に寄り添うカウンセリングをしてみたいかなハート

 新年になってバタバタに過ぎて、来週は出水での「癒しの部屋」クローバー
 1月31日(金) と、2月1日(土)
 午前10時~午後5時です家  

Posted by クレマテーラ at 12:44 Comments(0)
 
2020年01月16日

また一つ歳をとり~

 昨日は私の〇〇回目の誕生日ケーキ
この1年、本当にアッという間で ”また来たか~”って感じえーっと・・・
 でも朝からお友達のお祝いメールやラインを頂き、やはり気持ちはハッピーハート
 丁度水曜日で恒例の実家へ行く日だったので、国分へ車を走らせること約45分車 大半が高速という事もあるけど、全て青信号で到着グッ

18日が母の誕生日なので2人合同のお祝い食事会を父がしてくれて、馴染みのうなぎ屋さんへ食事

女将さんからコーヒーのサービスと、ミニプレゼントまで頂き、良いことづくめ音符

その後、鹿児島神宮を参拝頼む
樹齢800年のご神木が温かく見守ってくれているのを感じられ、厳かな中にも、落ち着いた空気感の神社キラキラ


 茶店で私と父は「甘酒」、母は「ぜんざい」をいただき、居合わせた方々と楽しく語らい、とても良い雰囲気にウインク

直近の月曜祝日には主人から「魚介と黒毛和牛ステーキ」のランチと、当日は主人と息子連名のフラワーアレンジメントも届き、良いこと尽くしの誕生日に、またこの1年が楽しく、元気で穏やかに過ごせるような予感がしました虹  

Posted by クレマテーラ at 10:27 Comments(0)
 
2020年01月13日

一つ達成♡

 ここ2~3年の私の人生モットーは・・・
*気になった事は出来るだけトライしてみる!
*気になった所には行ってみる!
 頭に浮かんだ時点ですぐ手帳にメモして、達成したら消していく本

今回は~ 宮崎県えびの市に用事があり、予定より早く片付いたのでどうしようかな~と考えて思いついたのが
「そうだ!コーラ工場に行こう!!
年に2~3回もこの町には来ているのに、気になりつつまだ一回も行ってなくて汗
ママ友でさえ10年くらい前に子供とバスツアーで来た、と言っていたし、主人の部署の新入社員さんも行ったことある!と話ししていたらしいのに困ったな

 正式には「グリーンパークえびの えびの工場」キラキラ
えびのインター降りてすぐ、川向こうに大きなコーラが見えていて、今回はただ川を渡ってみた・・・というホンの小さなミッションピカッ

入場料はタダグッ
工場見学して、エコのお勉強もして、一人一本づつコカ・コーラ製品がもらえる音符

そして何とも楽しかったのが「コーク館」にある「コレクション・ギャラリー」ハート
実のところ私はコーラ自体は数年に一回くらいしか飲まないけれど(他のコカ・コーラ社の飲料は飲みますが)、コーラの真っ赤なロゴはとても目立つし、インパクトありますよねラヴ


「赤」は躍動感あって、人を元気にする色グッウインク
とても可愛いグッズもいっぱい見る事が出来て、来てみて良かったな~と実感すると共に、これからも気になった事にはトライしてみようと思います虹

 私は大学も勤務した会社も関東だったので、お友達はあちら方面が多く、滅多に会えない分、年に1度の年賀状が唯一の交流。
今年の年賀状には、何人かの「ブログ見ていますよ~」とのコメントあって、つまらない日常の日記みたいなブログだけれど、せめて私は元気にしてますよ~とのメッセージを込めて書いてますからねハート
  

Posted by クレマテーラ at 11:16 Comments(0)
 
2020年01月09日

仲間入り♡

 令和2年、今年はうちの家族にとって節目の年キラキラ
主人は6月で一旦定年を迎えるし、息子は2月に国家試験を控えているし・・・
 
今年の3月で閉鎖が決まっている「ドルフィンポート」に先日行った際、いつも行くアジアンショップに音符
今回、購入し我が家に仲間入りしたものは・・・

「ガネーシャ」ピカッ
インドでは「富の神様」とされ、あらゆる障害を排除し、成功に導いてくれる神様ハート
商売繁盛をもたらしてくれる幸運な神ハート
知恵を司る学問の神ハート
病気を遠ざけてくれる医術の神ハート

なんだか良いこと尽くめの「ガネーシャ」。
手にスッポリはまって ”丸く納まっている”感じラヴ
私の手にすぽっと包まれながらレジに持っていくと、
「それ入荷したばかりなんですよ~」と。
なんともタイミングの良い事グッ
どうか幸運をもたらしてくださいね頼む

そうそうガネーシャの下の方に今年の干支のネズミの姿がピカッ

ガネーシャとネズミはペアなんだとか!

それにしても「ドルフィンポート」、15年の契約終了とは言え、3月に閉鎖とは切ないな~
ランチしたところの店員さんも、アジアンショップのお姉さんも「寂しい」と言われていました流れ星
  

Posted by クレマテーラ at 11:26 Comments(0)
 
2020年01月05日

光あふれる新年♡

 何年か前から開催されていたのに、気になりながらも行ってなかった所にやっと今回行ってみましたグッ
天文館公園の「天文館ミリオネーション」キラキラ
万華鏡をイメージした100万球のLEDを使ったイルミネーションピカッ


 すごい寒い日だったけれど、この煌めく鮮やかな光の空間にいる間は正に「夢の世界」にいるようで、時間を忘れそうでした・・・とは言え本当に寒い夜で、すぐ現実に戻り後ろ髪を引かれながら、帰宅したのでした困ったな

今回は「おせち」も初めてのお店で予約し、家族3人分のシンプルなものをチョイス日本酒

いつもは見栄えは良くとも、食べ残しが多くて・・・でも今回のは量も手頃で、ちょこっと手を付けるにはベストな「おせち」でした音符

光輝くイルミネーション、丁度の「おせち」・・・何とも良い感じハート
良い出足の新年って気がしますラヴ

皆さんにとっても今年が素敵な一年となりますように虹ハート

「癒しの部屋クレマテーラ」は、1月31日(金)と2月1日(土)ですクローバー  

Posted by クレマテーラ at 18:54 Comments(0)
 
< 2020年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレマテーラ
クレマテーラ