2024年05月02日
連休前半〈2〉
連休前半2日目はお天気に恵まれ、両親をピックアップして春恒例の宮崎県小林市の生駒高原へ。色鮮やかなポピーに元気をもらい、遠くに去年(?)からお目見えの、薄青のネモフィラには心を鎮めてもらい、自然の栄養剤を吸収♡


その足で近くの鯉料理のお店で、鯉の刺身、鯉こく、ぶつ切りあんかけ、マスの塩焼きなど食し、身体の内側にもたんまり栄養補給❤️
さてと、今日最後の目的地。まだ行った事なかった「霧島岑神社」。霧島山を中心とした霧島六社権現の一社。天照大御神の孫の瓊瓊杵尊を始めとする日向三代とその妻たち六柱をまつる。
本殿前の雲龍の御柱は、五帝龍神(雨乞い)と、ミツハノメノカミ(水)。
今年は辰年。更なる佳きご縁をと、神社の方の了解を頂いて、祭壇の中の龍柱さんを有り難く参拝させていただきました。
明日からの連休後半、皆さん元気でお過ごしくださいね♡



その足で近くの鯉料理のお店で、鯉の刺身、鯉こく、ぶつ切りあんかけ、マスの塩焼きなど食し、身体の内側にもたんまり栄養補給❤️
さてと、今日最後の目的地。まだ行った事なかった「霧島岑神社」。霧島山を中心とした霧島六社権現の一社。天照大御神の孫の瓊瓊杵尊を始めとする日向三代とその妻たち六柱をまつる。
本殿前の雲龍の御柱は、五帝龍神(雨乞い)と、ミツハノメノカミ(水)。
今年は辰年。更なる佳きご縁をと、神社の方の了解を頂いて、祭壇の中の龍柱さんを有り難く参拝させていただきました。
明日からの連休後半、皆さん元気でお過ごしくださいね♡

Posted by クレマテーラ at 11:45Comments(0)||
|