2020年08月23日
来た来た~♡
今日は暦の上では「処暑」!
まだまだ昼間は猛暑でクラクラ目まいが起きそうなくらいだけど、やはり朝方は少しだけ涼しくなった気もするかな?
だってもう周りには秋の気配
私の大好きな物がスーパーに並んでいて大興奮

霧島産の新栗と、おまけで「カントリーマアム」の熊本県産”球磨栗”
こんな暑い盛りにもう「栗」ですかい
ちょっと小ぶりだったけれど、味は濃くてとても美味しかったです
そうそう昨夜は8時丁度に(8時丁度のあずさ2号で~
ではありません)遠くで花火の音
見渡すと例年「錦江湾サマーナイト大花火大会」の行われる会場方面に花火が上がっていて、これまた大興奮
今日の新聞の記事によると、「エール」プロジェクトの一環で、全国29都県での開催だったとの事。鹿児島では300発もの花火だということで、遠くにだったけど「疫病退散」とか、みんなに元気をとかの願いがこもっているんだろうと推測しての感慨深い花火鑑賞でした

私は今年の秋も例年と変わらず大好物の「栗」を食べ、コロナなんかに負けない心と体で、この状況を乗り切っていきたいと思います。
「栗」は栄養の吸収を促進し、血行を良くしてくれて体を元気にしてくれるそうですよ
老化も抑制してくれるんだとか
まだまだ昼間は猛暑でクラクラ目まいが起きそうなくらいだけど、やはり朝方は少しだけ涼しくなった気もするかな?
だってもう周りには秋の気配

私の大好きな物がスーパーに並んでいて大興奮

霧島産の新栗と、おまけで「カントリーマアム」の熊本県産”球磨栗”

こんな暑い盛りにもう「栗」ですかい

ちょっと小ぶりだったけれど、味は濃くてとても美味しかったです

そうそう昨夜は8時丁度に(8時丁度のあずさ2号で~


見渡すと例年「錦江湾サマーナイト大花火大会」の行われる会場方面に花火が上がっていて、これまた大興奮

今日の新聞の記事によると、「エール」プロジェクトの一環で、全国29都県での開催だったとの事。鹿児島では300発もの花火だということで、遠くにだったけど「疫病退散」とか、みんなに元気をとかの願いがこもっているんだろうと推測しての感慨深い花火鑑賞でした

私は今年の秋も例年と変わらず大好物の「栗」を食べ、コロナなんかに負けない心と体で、この状況を乗り切っていきたいと思います。
「栗」は栄養の吸収を促進し、血行を良くしてくれて体を元気にしてくれるそうですよ

老化も抑制してくれるんだとか

Posted by クレマテーラ at 19:57Comments(0)||
|