2019年11月11日
秋を感じに~
先週、霧島にちょっぴり早い秋探しに行ったので、今週は近場で自然に触れようと指宿スカイライン上にある「桂花園」に
こじんまりした、手作り感満載の山あいにある自然あふれる庭
春に初めて来た時は、椿と芝桜とシャクナゲが綺麗で、ゆっくり散歩して目の保養。
今回はまだ紅葉には早いよな~と思いつつ、まあ森林浴するつもりで来園
今回、目にしたのは黄色が鮮やかな「つわぶき」の花
なんとそれと一緒に咲いていたのが、この時期にピンクの桜

まるで春の菜の花と桜のコラボみたいでした
イギリスで交配された秋冬2度咲の桜だそうです
歩き続けると、青空に向かって真っすぐ、高く伸びた「けやき」が紅葉してくれていて、どうにか秋を感じることが出来ました

そうそう、秋を感じたくて出向いた先で・・・

「秋」は「食」も重要項目
「栗ご飯」は勿論、「松茸」は必須
でも普通は手が出ない食材なので、どこか「土瓶蒸し」やってないかな~と探して、食してきました
ランチだし、このお値段なので国産ではないだろうけど、「香り松茸」と言われるだけに大変美味しくいただきました
秋も段々と冬に向かって様相を変えてきている中、昨日の両陛下のパレードをテレビで目にし、季節だけでなく、時代も段々と移り変わっていくんだな~と思う今日でした
明日は満月ですよ

こじんまりした、手作り感満載の山あいにある自然あふれる庭

春に初めて来た時は、椿と芝桜とシャクナゲが綺麗で、ゆっくり散歩して目の保養。
今回はまだ紅葉には早いよな~と思いつつ、まあ森林浴するつもりで来園

今回、目にしたのは黄色が鮮やかな「つわぶき」の花

なんとそれと一緒に咲いていたのが、この時期にピンクの桜

まるで春の菜の花と桜のコラボみたいでした

イギリスで交配された秋冬2度咲の桜だそうです

歩き続けると、青空に向かって真っすぐ、高く伸びた「けやき」が紅葉してくれていて、どうにか秋を感じることが出来ました

そうそう、秋を感じたくて出向いた先で・・・
「秋」は「食」も重要項目

「栗ご飯」は勿論、「松茸」は必須

でも普通は手が出ない食材なので、どこか「土瓶蒸し」やってないかな~と探して、食してきました

ランチだし、このお値段なので国産ではないだろうけど、「香り松茸」と言われるだけに大変美味しくいただきました

秋も段々と冬に向かって様相を変えてきている中、昨日の両陛下のパレードをテレビで目にし、季節だけでなく、時代も段々と移り変わっていくんだな~と思う今日でした

明日は満月ですよ

Posted by クレマテーラ at 15:30Comments(0)||
|