2020年05月15日
こんな時だから~
コロナの影響で「巣ごもり」生活の中、皆さん色々考え、工夫し、有効な時間活用を成された事でしょう
緊急事態宣言も39県で解除となり、鹿児島では少々精神的には楽になった感もあるけれど、こんな時こその一人一人の行動が明日への未来の明暗を決める大切な局面となるので、気を引き締めて過ごしたいですね
「巣ごもり」状態の中、私は年賀状だけの付き合いになっていた大学時代の友人たちにラインやメールで連絡とってみた
在宅勤務となった家族や、オンライン授業で家にいる家族の為の食事作りで毎食が社員食堂のようだ!と嘆くMIちゃん。
MAちゃんは、娘さんが大学の交換留学生として某国の国立大学で学び、今月までの1年間の留学予定が、コロナの影響で期間が短くなり先月帰国。その後、感染予防対策として、自宅にて隔離部屋を作り、食事も部屋に運び、消毒も徹底し気を使いながらの生活だったと嘆く
他にも皆それぞれに苦悩の話で溢れていた
こんな時だからこその旧友との近況報告
でもまだ東京・千葉・埼玉・神奈川など、友人の多くいる地域では自粛生活は続く・・・
そうそう一昨日、実家の庭でひと際目立つ大きな植物が

「アマリリス」
花言葉:「誇り」 「おしゃべり」 「輝くばかりの美しさ」
「おしゃべり」って意味は、花が横向きに咲き、隣の花とおしゃべりしているような姿をしているからだとか
この「アマリリス」のように、早くみんなと直接会って、お話が出来るようになればいいですね


緊急事態宣言も39県で解除となり、鹿児島では少々精神的には楽になった感もあるけれど、こんな時こその一人一人の行動が明日への未来の明暗を決める大切な局面となるので、気を引き締めて過ごしたいですね

「巣ごもり」状態の中、私は年賀状だけの付き合いになっていた大学時代の友人たちにラインやメールで連絡とってみた

在宅勤務となった家族や、オンライン授業で家にいる家族の為の食事作りで毎食が社員食堂のようだ!と嘆くMIちゃん。
MAちゃんは、娘さんが大学の交換留学生として某国の国立大学で学び、今月までの1年間の留学予定が、コロナの影響で期間が短くなり先月帰国。その後、感染予防対策として、自宅にて隔離部屋を作り、食事も部屋に運び、消毒も徹底し気を使いながらの生活だったと嘆く

他にも皆それぞれに苦悩の話で溢れていた

こんな時だからこその旧友との近況報告

でもまだ東京・千葉・埼玉・神奈川など、友人の多くいる地域では自粛生活は続く・・・
そうそう一昨日、実家の庭でひと際目立つ大きな植物が

「アマリリス」

花言葉:「誇り」 「おしゃべり」 「輝くばかりの美しさ」
「おしゃべり」って意味は、花が横向きに咲き、隣の花とおしゃべりしているような姿をしているからだとか

この「アマリリス」のように、早くみんなと直接会って、お話が出来るようになればいいですね



Posted by クレマテーラ at 12:35
Comments(0)