2025年02月13日

ザクザク感!

明日はバレンタインデー。実際は、大切な人へ感謝を伝える日で、女性から男性へチョコレートを贈るって慣習は日本だけ。
 まあ一応、明日用のチョコは買ってはいるけれど、最近、流行っている「ドバイチョコ」なるものもネットで購入♡
 乾麺、ピスタチオが入っていて、ザクザク、ガリガリ感が聴覚や視覚の刺激となり、脳が心地よいと感じる効果がTikTok動画でバズったらしい❤️


チョコは滑らかさが1番❗️って思いながら初ドバイチョコ。最初「何これ!!」ってビックリ食感で、まずい!って思ったけれど、少しづつ食べ続けると、物珍しさからか、後に引く感じ。カルディでも売っているってネットに出てたけれど、他の種類も買ってみようかな?

明日、感謝の気持ちを伝えられる日でありますように♡❤️♡

  

Posted by クレマテーラ at 11:26 Comments(0)
 
2025年02月10日

別れと出会い

 土曜日は、長年私の足となり色んな所へ行ってくれた愛車とのお別れ。息子の大学受験直前に購入した時の「GO GO合格」の意味合い込めた「555」の番号。無事合格を達成♡
主人は出社用の車があるので、私の方が乗る頻度が多い! 故障する事なく、共に行動してくれて、愛着はもの凄く深い❗️
 なのに去年の夏、どこかで助手席側のドアにぶつけられた傷を発見。ショック!
年数も経っていたのもあり、これが潮時かと手放す事に。納車までの半年、とうとうその時。
 土曜日、雪の散らつく中、マリンポートで最後の車の片付けと、記念撮影。寒さを車内で凌いでいた知らない女の人がワザワザ出てきて、写真を撮ってくれた♡
ディーラーで別れを告げ、新番号の新車に乗り換え。日曜に神社でお祓いし、星乃珈琲店でランチし、運転練習の為にマリンポートへ。
外国客船が来ていた為か、駐車場はいっぱい。ついでに客船を見物。
 前の車より全体的に少し大きい上、操作方法も違うので色々と不安だけど、これからはこの車とのお付き合いが始まる。ファイト!!







  

Posted by クレマテーラ at 12:47 Comments(0)
 
2025年02月05日

おこもり

 今季一番の寒気到来。ここ鹿児島でも雪が舞ってる。
風邪で体調を崩し会社を休んでいた主人は、昨日から出社。それも雪の散らつく、とんでもない寒い日から!

 私は毎週水曜日の国分行きを、天気のまだ良かった一昨日の月曜日のうちに行っていて本当に良かった♡
と言う事で、数日間は雪の影響あるだろうからと、我が家の分の食料買い出しも終了。
ついでにファミマではスイーツも買い溜め。


実は月曜日、国分のミスドでもドーナツ購入。
一個だけ新作で、あとはシンプルなやつ。


冬支度前のリスのドングリ溜め込みじゃないんだけれど、これだけあればタップリ体重に比例するなあ!! (一応、2人分です)
 
皆さん、風邪ひかれません様に❤️

  

Posted by クレマテーラ at 11:16 Comments(0)
 
2025年02月01日

計画が、、、

 木曜日から久しぶりの出水に行ってるはずの私は、鹿児島市に現在も滞在中。
 前日には美容院にも行き、出水用の荷物も車に運び入れて準備万端〜
なのに、水曜日の夕方から主人が風邪?をひき、用心のため部屋に隔離状態!
食欲はあるというので、毎食3度の食事の準備。
 出水での計画が急に白紙となり、昨日は気分転換のために1人、天文館の山形屋へ。
バレンタインのイベントもチラッと覗き、自分用に少し購入。
丁度お気に入りの作家の絵画展やっていたので、清々しい気分で鑑賞♡ カレンダーだけ買う♡♡




可愛いミニトランクの中のチョコたち❤️
来週は更に厳しい寒さとか。
皆さん、くれぐれもお身体に気をつけてくださいね。

出水に行くつもりで、食材が少ない中で作った病人食!


  

Posted by クレマテーラ at 11:40 Comments(0)
 
2025年01月27日

もあーん!

 今年は転機の年で、悩み所いっぱい。
やりたい事も色々あるんだけれど、その前にしないといけない事がいっぱいで、結局、堂々巡り❗️
 まずは今週の出水行きに向け、アクセサリーを作らねば!と重い腰を上げ作ったのがこれ。


 やっと暖かくなってきていたのに、明日からまた徐々に寒くなる予報。お買い得品として買った「いい湯旅立ち」16種の香り48包の入浴剤を今夜は入れて、ゆっくり温まりながら、これからの事を考えてみようかな?


今週 1月31日(金)2月1日(土)癒やしの部屋です♡

  

Posted by クレマテーラ at 11:34 Comments(0)
 
2025年01月20日

バースデー週♡

 私の誕生日の週だった先週、実に色々と感動的だった。
昨日は主人が照国神社近くのイタリアン「ダイニングテラス インザ・ムーン」を予約してコース料理。写真の他にもメイン料理、デザートなど美味しかった♡




誕生日当日は丁度国分の日で、父が3日違いの母との合同お祝いをしてくれ、国分「いちにいさん」で黒豚シャブシャブ鍋でポッカポカ♡♡


 誕生日に際し、近場の友達は元より、遠方に住む友人達からもお祝いメール。その中でも東京で勤めていた時の同僚の旧姓Mさんのは感動❤️ とても仲良く勤めていたのに、私が退職する少し前から態度が急変! 後に寂しさゆえだった事が判明。東京の端っこ奥多摩から4年間、時間かけ早稲田大学まで通った頑張り屋!
私が辞めてすぐアメリカの会社へ転職。数年後に帰国して連絡復活❗️
 最近は体を少し壊して静養中。そんな彼女が私の誕生を心から祝ってくれる温かいメッセージに涙。
色んな人との出会い、そして温かさに感動した誕生日でした。



  

Posted by クレマテーラ at 11:02 Comments(0)
 
2025年01月18日

かわいい♡

 いつも行く「カルディ」でとっても可愛い物を見つけた♡
1人2個まで!って書いてあったので、人気なんだろう。
ミニトランク缶、2色共に好きな色。中身はチョコレート。
 他にも色々カゴに入れ、会計の時、
「あと400円でオリジナルのエコバッグ、プレゼントです。」と言われ、それならばと一品足して、黒いエコバッグを入手♡♡


今日と明日は、大学入学共通テスト。
息子の時のドキドキを思い出すなあ!
我が家のシクラメン、満開を極めている❤️
受験生の方々、無事に成果を出して、花開きます様に♡♡♡





  

Posted by クレマテーラ at 18:20 Comments(0)
 
2025年01月13日

復活!

 ここ鹿児島でも最高気温が8.9度までしか上がらなかった昨日、折角の三連休だけれど遠出する気力も無く、久しぶりに天文館で映画を観る事に。
その前にランチをする店として選んだ所は〜
 去年、惜しまれながら店を畳んでいた天文館の「トロンヴォーン」が、メニューを少なくして再開したと聞きつけ行ってみた。
選んだのは「アップルパイ セット」。バラの花に可愛く形取られたサクサクのパイと、美味しいコーヒー♡
懐かしの店で味わえて感無量❤️


 店を出た途端に威勢の良い掛け声が近づいてくる。お正月にも遭遇したお神輿軍団♡♡


 映画はアニメの「モアナと伝説の海2」。
南国の綺麗な海の映像が目と心に清々しかった。


本当は今日、熊本に居る息子夫婦が日帰りで帰省する予定だったけれど、あまりの寒さに皆んなが体調崩すといけないので今回は見送った。
今日は暖かく静かに過ごす事にしようかな。


  

Posted by クレマテーラ at 10:16 Comments(0)
 
2025年01月07日

縁起よさげ♡

 お正月休みの最終日の5日。鹿児島市から車で50分ほどの日置市吹上町の「大汝牟遅神社」へ。ここは多くの神様を祀っておられるけれど、私は病気平癒、長寿と言った医薬神のイメージ。参拝した後の、願い事が叶うかどうか石の重さで確認したり、御神木のパワーも頂いたり、健康のお守りも購入し、おみくじ引いたら荒田八幡宮と照国神社に続いてまたもや大吉♡
 近くの「千本楠」広場は、CMやドラマの舞台になっただけに、人が次つぎと。大木の楠のパワーには圧倒!


 エネルギーチャージいっぱい出来たら、お腹すいてきたので、「そば茶屋 吹上庵」でこの時期限定の「紅白梅うどん」と「雑煮そば膳」。
縁起物も食する事ができたし、今年も良い一年であります様に❤️



  

Posted by クレマテーラ at 12:08 Comments(0)
 
2025年01月03日

幸先いい♡

 新年明けましておめでとうございます。
寒いお正月との予報に反し、案外暖かい年明け。
 取り寄せたおせち料理とお雑煮とお屠蘇を頂いたあと1日は歩いて荒田八幡宮で初詣。
2日は照国神社で参拝して、参道で甘酒と梅ヶ枝餅を頂いて、初商いの山形屋へ。春財布を購入し、気分ウキウキ♡
 マルヤガーデン入り口では獅子舞に頭をガブっとかじってもらい厄払い。7階に上がると、丁度、中国南方獅子舞の演舞と、餅つきをやっていて、つきたてお餅を振る舞ってもらった❤️
アーケードに出ると、山車の行列と遭遇して、威勢の良い掛け声に元気をもらう。

何とも幸先が良い年始めでした♡♡









  

Posted by クレマテーラ at 10:14 Comments(0)
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレマテーラ
クレマテーラ