2025年04月04日
元気でいないと!
三寒四温に振り回され、3月下旬のタイの大地震に恐怖を感じていた矢先の4月2日、深夜の宮崎と鹿児島の震度4の地震!
ここ鹿児島市は震度3とのことだったけれど、マンション7階は割と揺れて怖かった❗️
自然界の事とはいえ、今年はいつもと違う。
明日からはやっと暖かくなりそうな〜
先週土曜日、出水への途中、阿久根の「農園ガーデン空」に久しぶりに立ち寄り、カフェで早めのランチ。寒い日だったけど、折角だから景色の良い外で「季節の野菜カレー」と「焼き野菜カレー」と「ホットいちごミルク」そして、ストロベリー抹茶パフェまで頂いた♡



先程のテレビ「心旅クラシック」は、火野正平さんが指宿の知林ヶ島まで渡るシーンだった。
なんだか元気なうちに色々と回ってみたくなった。
まずは明日、国分の両親を誘って、父の卒寿のお祝いをしに、息子夫婦の住む熊本まで行ってみる事にします♡
ここ鹿児島市は震度3とのことだったけれど、マンション7階は割と揺れて怖かった❗️
自然界の事とはいえ、今年はいつもと違う。
明日からはやっと暖かくなりそうな〜
先週土曜日、出水への途中、阿久根の「農園ガーデン空」に久しぶりに立ち寄り、カフェで早めのランチ。寒い日だったけど、折角だから景色の良い外で「季節の野菜カレー」と「焼き野菜カレー」と「ホットいちごミルク」そして、ストロベリー抹茶パフェまで頂いた♡



先程のテレビ「心旅クラシック」は、火野正平さんが指宿の知林ヶ島まで渡るシーンだった。
なんだか元気なうちに色々と回ってみたくなった。
まずは明日、国分の両親を誘って、父の卒寿のお祝いをしに、息子夫婦の住む熊本まで行ってみる事にします♡
Posted by クレマテーラ at 15:05
Comments(0)
2025年03月31日
タイミング♡
一昨日の土曜日、急に用事が出来、出水へ。
用事も済ませて、泊まることに。
日曜日朝、近くの桜並木はどんなかぁ?と、出かけてみると、丁度「桜まつり」❤️
何も知らずに来てみてびっくりのタイミング。
まだ出店も準備中で、人の姿もパラパラ。
2、3日前のあの初夏の様な気候は嘘のような、真冬の寒さ。北風もビュービュー吹いて、凍えそう!
カキ氷屋さんも数店あり、売り上げどうかなあ?
あまりの寒さに、焼き上がり早々のタコ焼きを売ってもらって、自宅に速足で帰り、ホッと美味しく頂いた♡



鹿児島に帰る途中も、どこかで桜見物するつもりだったけど、あまりの寒さに断念!
帰り着き、甲突川沿いの桜をチラッと見物。
木にもよるけど、まだ2〜3分咲きって感じ?
最近の三寒四温で、桜も咲くタイミングを迷っていそう。
今週予定だった「癒しの部屋」は、都合により4月11日(金)、12(土)になりそうです。
用事も済ませて、泊まることに。
日曜日朝、近くの桜並木はどんなかぁ?と、出かけてみると、丁度「桜まつり」❤️
何も知らずに来てみてびっくりのタイミング。
まだ出店も準備中で、人の姿もパラパラ。
2、3日前のあの初夏の様な気候は嘘のような、真冬の寒さ。北風もビュービュー吹いて、凍えそう!
カキ氷屋さんも数店あり、売り上げどうかなあ?
あまりの寒さに、焼き上がり早々のタコ焼きを売ってもらって、自宅に速足で帰り、ホッと美味しく頂いた♡



鹿児島に帰る途中も、どこかで桜見物するつもりだったけど、あまりの寒さに断念!
帰り着き、甲突川沿いの桜をチラッと見物。
木にもよるけど、まだ2〜3分咲きって感じ?
最近の三寒四温で、桜も咲くタイミングを迷っていそう。
今週予定だった「癒しの部屋」は、都合により4月11日(金)、12(土)になりそうです。
Posted by クレマテーラ at 12:10
Comments(0)
2025年03月28日
桜もいいけど〜
最近、新しい料理屋さんが気になっていて、行って来たのが中央町にある「プルグムコプチャン」。
開店時間と同時に入店し、私が選んだのは
「サムギョプサル定食」。つまりは豚の焼肉。

甘辛味噌や、ニンニクみそ等をつけて、サンチュに肉やナムルを巻いて食べた。くせになりそうなくらい美味しかった♡
ツナ入りキンパも付いていたけど、白ご飯も頂だけると言う事で早速もらう。
旦那は牛の焼肉「チャドルバギ定食」。

次に来た時は2階の焼肉コーナーに行ってみようかなぁ。
桜もいいけど、お肉もねぇ❤️

開店時間と同時に入店し、私が選んだのは
「サムギョプサル定食」。つまりは豚の焼肉。

甘辛味噌や、ニンニクみそ等をつけて、サンチュに肉やナムルを巻いて食べた。くせになりそうなくらい美味しかった♡
ツナ入りキンパも付いていたけど、白ご飯も頂だけると言う事で早速もらう。
旦那は牛の焼肉「チャドルバギ定食」。

次に来た時は2階の焼肉コーナーに行ってみようかなぁ。
桜もいいけど、お肉もねぇ❤️

Posted by クレマテーラ at 11:10
Comments(0)
2025年03月24日
たまには孝行
昨日一昨日と気温も上がり、とても気持ちの良い行楽日和に。
急遽、国分の両親を誘ってドライブ。
海を見たいと言う母の要望で、垂水方面へ。
「道の駅たるみずはまびら」で浜辺に降り、波の音と、温かい潮風を満喫♡ 私はまだ丸まっていないシーグラスを少し拾う。
レストラン開店と同時に入店し、私は「カンパチ ぶりカマの唐揚げ御膳」

その後、久しぶりの桜島。大隅半島からは陸続きなので便利。鹿児島人なのに行ったことなかった赤水公園にある長渕剛の「叫びの肖像」にご対面。

桜島で一番高い展望所「湯之平展望所」で間近で桜島を見て、その荘厳さに圧倒❗️

実はここで10数年前、グレゴリー.サリバンさん主催のUFO遭遇体験会なるものに参加した経験ある私。とてもワクワクして楽しかったのを思い出した❤️
まあ何はともあれ、とても気持ちの良く、孝行も出来た、充実した休日でした。
急遽、国分の両親を誘ってドライブ。
海を見たいと言う母の要望で、垂水方面へ。
「道の駅たるみずはまびら」で浜辺に降り、波の音と、温かい潮風を満喫♡ 私はまだ丸まっていないシーグラスを少し拾う。
レストラン開店と同時に入店し、私は「カンパチ ぶりカマの唐揚げ御膳」

その後、久しぶりの桜島。大隅半島からは陸続きなので便利。鹿児島人なのに行ったことなかった赤水公園にある長渕剛の「叫びの肖像」にご対面。

桜島で一番高い展望所「湯之平展望所」で間近で桜島を見て、その荘厳さに圧倒❗️

実はここで10数年前、グレゴリー.サリバンさん主催のUFO遭遇体験会なるものに参加した経験ある私。とてもワクワクして楽しかったのを思い出した❤️
まあ何はともあれ、とても気持ちの良く、孝行も出来た、充実した休日でした。
Posted by クレマテーラ at 11:32
Comments(0)
2025年03月21日
寒さ最終日?
連日の強風は少し気になっていたけれど、昨日は久しぶりの晴天。ちょっぴりドライブに出かけた。
まずは池田湖畔でビオラやパンジー畑を観賞し、ランチはさて何処に? 通り道なので混雑覚悟で「唐船峡そうめん流し」へ。時間が少し早かったからか、少々寒かったからか、余裕で入店。温かいお茶と鯉こくで体を温めながら、冷たいそうめんを美味しく頂いた。
近くの枚聞神社で参拝した際、写真とったら綺麗な光が映り込んでいて、歓迎された感じ♡
そしていつものフラワーパークかごしまへ。
早咲きの桜は葉桜となり、陽光ザクラが満開。
チューリップ畑で春の気分を満喫❤️

シャクナゲ、ハヤトミツバツツジの森を抜けて、温室のヒスイカズラのお出迎えはうれしかった♡ 花言葉は「私を忘れないで」。


昨日の私の万歩計 12000歩。
昨夜は少し筋肉痛あったけど、今日は大丈夫。
明日からは正しく春の陽気らしいので、皆さん、春を満喫してくださいね♡
まずは池田湖畔でビオラやパンジー畑を観賞し、ランチはさて何処に? 通り道なので混雑覚悟で「唐船峡そうめん流し」へ。時間が少し早かったからか、少々寒かったからか、余裕で入店。温かいお茶と鯉こくで体を温めながら、冷たいそうめんを美味しく頂いた。
近くの枚聞神社で参拝した際、写真とったら綺麗な光が映り込んでいて、歓迎された感じ♡
そしていつものフラワーパークかごしまへ。
早咲きの桜は葉桜となり、陽光ザクラが満開。
チューリップ畑で春の気分を満喫❤️

シャクナゲ、ハヤトミツバツツジの森を抜けて、温室のヒスイカズラのお出迎えはうれしかった♡ 花言葉は「私を忘れないで」。


昨日の私の万歩計 12000歩。
昨夜は少し筋肉痛あったけど、今日は大丈夫。
明日からは正しく春の陽気らしいので、皆さん、春を満喫してくださいね♡
Posted by クレマテーラ at 12:15
Comments(0)
2025年03月16日
天候に振り回されて
週末の度に天気に恵まれないような。
昨日も朝から雨で、風も強く、とっても寒い。
久しぶりに天文館で映画を観る事に。
まずはその前に腹ごしらえ。
さてと何処に行こうかな?
あっ、最近オープンした店があるはず!
センテラスの「磯村水産」へ。
蟹味噌甲羅焼きとホッキ貝、イカを自ら焼いて、熱々をいただく♡
蟹チャーハンと、しらすトルティーヤピザも美味しかった❤️


体もポカポカになり、サーティワンで口直し。
そしてやっと目的の映画館。
「ウィキッドふたりの魔女」を観賞。
テンポ良いミュージカル風な演出と、綺麗な映像にうっとり♡

花粉症なのか、風邪気味なのかの体調でも満足出来た休日でした。
昨日も朝から雨で、風も強く、とっても寒い。
久しぶりに天文館で映画を観る事に。
まずはその前に腹ごしらえ。
さてと何処に行こうかな?
あっ、最近オープンした店があるはず!
センテラスの「磯村水産」へ。
蟹味噌甲羅焼きとホッキ貝、イカを自ら焼いて、熱々をいただく♡
蟹チャーハンと、しらすトルティーヤピザも美味しかった❤️


体もポカポカになり、サーティワンで口直し。
そしてやっと目的の映画館。
「ウィキッドふたりの魔女」を観賞。
テンポ良いミュージカル風な演出と、綺麗な映像にうっとり♡

花粉症なのか、風邪気味なのかの体調でも満足出来た休日でした。
Posted by クレマテーラ at 12:11
Comments(0)
2025年03月11日
春なんですけど〜
今年に入っても次から次へと色んな事が起こって、心穏やかではいられない!
気候もそう。昨年末まで暑い日が続いていたのに、新年になった途端に急激な寒さ!!
植物たちも咲く時期が分からず、観賞する私たちも困惑❗️
一昨日、お天気も良かったので吉野公園に。
早咲きの河津桜が咲いていた♡
これでもいつもより遅い開花。


2、3年前にはいっぱいいたメジロはほとんど見受けられず、代わりにヒヨドリが。行き違った人が「大きなヒヨドリがいるから、メジロが来れないのよね」と言っていた。
白梅、紅梅の咲く小道もゆっくり散歩。

東日本大震災から14年、能登地震から1年。そして、岩手の山火事。
色々と災難は続くけれど、花を愛でる心穏やかな一瞬が訪れますように♡
気候もそう。昨年末まで暑い日が続いていたのに、新年になった途端に急激な寒さ!!
植物たちも咲く時期が分からず、観賞する私たちも困惑❗️
一昨日、お天気も良かったので吉野公園に。
早咲きの河津桜が咲いていた♡
これでもいつもより遅い開花。


2、3年前にはいっぱいいたメジロはほとんど見受けられず、代わりにヒヨドリが。行き違った人が「大きなヒヨドリがいるから、メジロが来れないのよね」と言っていた。
白梅、紅梅の咲く小道もゆっくり散歩。

東日本大震災から14年、能登地震から1年。そして、岩手の山火事。
色々と災難は続くけれど、花を愛でる心穏やかな一瞬が訪れますように♡
Posted by クレマテーラ at 11:38
Comments(0)
2025年03月07日
春の訪れ♡
まさしく三寒四温のここ最近。今日は久しぶりに暖かく、お天気も良い。
用事もあったので、天文館へ。パパーっと用事を済ませ、山形屋で開催中の「加賀百万石のれん市」をのぞいてみた。
金沢の老舗「森八」のお菓子は外せない!
友禅のコースターも綺麗だったので2枚ほど。
あとは切れ端のお菓子っていうのもあり、珍しい蓮根ペーストと栗ペーストの二種購入。

地下でお弁当と明日のパンを買って外へ出ると、明日の国際女性デーに向けてのミモザの花束配布の列が❗️
配布までの45分間、初対面の方々と色々と雑談しながら、楽しく過ごす。
春の訪れを告げる「幸せの花」と言われる黄色の可愛いミモザをもらい、ウキウキ気分で帰ってきた❤️
春よ、色んな幸せをみんなに運んでね♡
ミモザの花言葉: 優雅 友情 感謝 思いやり

用事もあったので、天文館へ。パパーっと用事を済ませ、山形屋で開催中の「加賀百万石のれん市」をのぞいてみた。
金沢の老舗「森八」のお菓子は外せない!
友禅のコースターも綺麗だったので2枚ほど。
あとは切れ端のお菓子っていうのもあり、珍しい蓮根ペーストと栗ペーストの二種購入。

地下でお弁当と明日のパンを買って外へ出ると、明日の国際女性デーに向けてのミモザの花束配布の列が❗️
配布までの45分間、初対面の方々と色々と雑談しながら、楽しく過ごす。
春の訪れを告げる「幸せの花」と言われる黄色の可愛いミモザをもらい、ウキウキ気分で帰ってきた❤️
春よ、色んな幸せをみんなに運んでね♡
ミモザの花言葉: 優雅 友情 感謝 思いやり

Posted by クレマテーラ at 14:02
Comments(0)
2025年03月03日
暑い! 高い!
なんやかんやあって3ヶ月ぶりの出水。
相変わらずご近所さん方、会わなかった期間に起こった色んな話題で事欠かない。もちろんアクセサリーもご購入いただき、感謝です♡
庭の管理を任せている剪定屋さんも、とっても綺麗にしていただき最高に気持ち良い♡
そう言えば、以前ハワイで占ってもらったら、うちの庭には天使がいるとか言われたし❤️
夜空を見上げれば、星々がキラキラ⭐︎
でもこんな出水での生活もそろそろ終盤かな?
今年は色々と転機の年で、そんなお年頃で!
悩みは尽きない今日この頃。
さて、気分を変えて今日は「ひな祭り」。
うちの小さな雛祭りブースも華やいだ感じ♡


国産はまぐり売っていたけれど2個で700円と高値❗️ それには手が出ず、色も大きさも全く違うけど熊本産があったので エイ!とレジ。
今日はちらし寿司と蛤のお吸い物で、春の気分を味わいましょうか❤️

相変わらずご近所さん方、会わなかった期間に起こった色んな話題で事欠かない。もちろんアクセサリーもご購入いただき、感謝です♡
庭の管理を任せている剪定屋さんも、とっても綺麗にしていただき最高に気持ち良い♡
そう言えば、以前ハワイで占ってもらったら、うちの庭には天使がいるとか言われたし❤️
夜空を見上げれば、星々がキラキラ⭐︎
でもこんな出水での生活もそろそろ終盤かな?
今年は色々と転機の年で、そんなお年頃で!
悩みは尽きない今日この頃。
さて、気分を変えて今日は「ひな祭り」。
うちの小さな雛祭りブースも華やいだ感じ♡


国産はまぐり売っていたけれど2個で700円と高値❗️ それには手が出ず、色も大きさも全く違うけど熊本産があったので エイ!とレジ。
今日はちらし寿司と蛤のお吸い物で、春の気分を味わいましょうか❤️

Posted by クレマテーラ at 11:55
Comments(0)
2025年02月25日
おめでとう♡
寒かった三連休。今日からは段々と暖かくなる兆し。 あまりの寒さにどこに行くでもなく、近場をぶらついて、買って来たものを美味しく頂いた事が唯一の楽しみ事!
数年前に伊勢神宮を参拝した時から何故に好きになった「伊勢うどん」。今回、山形屋で店員さんから勧められたネギと生卵と鰹節のトッピングで食してみた♡

オプシアミスミの「全国パン博覧会」で買ったスイカパンと富士山パンも、可愛い上にとても美味しかった♡♡

さて、今日25日は一人息子の誕生日。
一昨日23日は、結婚記念日だったし、重ね重ねのお祝いだったので、プレゼントや食料品やらの詰め合わせた物を本当は直接、熊本へ持って行きたかった。しかし、当人達なかなか忙しい生活で、その上にこの寒さだったので断念し、郵送。昨夜どうにか受け取ったらしく、感謝の連絡。
息子よ30歳かあ。早いなあ。何はともあれ本当におめでとう❤️
今週の金曜、土曜、「癒しの部屋」です。
数年前に伊勢神宮を参拝した時から何故に好きになった「伊勢うどん」。今回、山形屋で店員さんから勧められたネギと生卵と鰹節のトッピングで食してみた♡

オプシアミスミの「全国パン博覧会」で買ったスイカパンと富士山パンも、可愛い上にとても美味しかった♡♡

さて、今日25日は一人息子の誕生日。
一昨日23日は、結婚記念日だったし、重ね重ねのお祝いだったので、プレゼントや食料品やらの詰め合わせた物を本当は直接、熊本へ持って行きたかった。しかし、当人達なかなか忙しい生活で、その上にこの寒さだったので断念し、郵送。昨夜どうにか受け取ったらしく、感謝の連絡。
息子よ30歳かあ。早いなあ。何はともあれ本当におめでとう❤️
今週の金曜、土曜、「癒しの部屋」です。
Posted by クレマテーラ at 11:24
Comments(0)